Think&Said to Myself
日々の日記と思いをミク●ィより赤裸々に(笑)綴りますw
共支力
- 2016/10/04 (Tue)
- 学校奮闘記! |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
きょうしりょく。
タイトルの漢字は完全に私の造語です。
社会人8年目を迎えて、ずいぶん後輩も増えてきた。
最近、無力さを痛感している。
この仕事って、私なんぞが言うまでもなく、チームワークが大事で、子どもによく言うように自分ら大人も思いやりが大事。
ひとりではできひんのです、この仕事。
他の多くの仕事もそうだと思うけれど。
大人がギスギスしていると、子どもにもその雰囲気が伝わってしまう。
私は自分が何年経っても仕事が「デキる」とは思えないし、常に低空飛行だな~と思うので、後輩にあまり何かを自分から言うことは、よほどのことがない限りない。
いいなと思ってくれたところがもしあれば、真似してくれればいいし、逆な部分は反面教師にしてね、というスタンス。
でも、絶対に伝わっててほしいなと思うことがひとつ。
みんなで助け合って仕事するってことと、周りを思いやるということ。
でも背中を見せるって難しいなぁと最近痛感している。
タイトルの漢字は完全に私の造語です。
社会人8年目を迎えて、ずいぶん後輩も増えてきた。
最近、無力さを痛感している。
この仕事って、私なんぞが言うまでもなく、チームワークが大事で、子どもによく言うように自分ら大人も思いやりが大事。
ひとりではできひんのです、この仕事。
他の多くの仕事もそうだと思うけれど。
大人がギスギスしていると、子どもにもその雰囲気が伝わってしまう。
私は自分が何年経っても仕事が「デキる」とは思えないし、常に低空飛行だな~と思うので、後輩にあまり何かを自分から言うことは、よほどのことがない限りない。
いいなと思ってくれたところがもしあれば、真似してくれればいいし、逆な部分は反面教師にしてね、というスタンス。
でも、絶対に伝わっててほしいなと思うことがひとつ。
みんなで助け合って仕事するってことと、周りを思いやるということ。
でも背中を見せるって難しいなぁと最近痛感している。
今年、年度途中で同僚が辞めたり、休職したりするケースが目立った。
どちらも、ぎりぎりまで頑張って、心や体が悲鳴を上げたのだろう。
春に大学を卒業したばかりの後輩を家に送り届ける途中、助手席でこんなことをのたまった。
『あの人も周りに相談できない性格やから悪いんじゃないですか?だからこんなこと(休職)になるんですよ』
他人のことながら、聞いていてむっとした。
尚もこう続ける。
『あーあ、いい人だったのになぁ』
まだ、辞めてない。辞める予定もないでしょ。何その言い方。
たまらず、「『いい人』やよ、今も」 強張った声になってしまったが、後輩はきょとんとしたままである。
なぜ私がむっとしているかわからないらしい。
自分より先輩の人のことを言うのに、上から目線。それも違うだろう。
確かに『周りに相談できない性格』なのかもしれない。でもそこを責めるのはあまりにも情がなくないか。
そんな人は悩んだら潰れていくしかないのか。
そういう性格だと理解した上で、サポートするのも周りの役目なんじゃないのか。
往々にして今、現場ではそれを十分に行うだけ余裕がないのも、課題だけれど。
もちろん、社会人になって間もない子だからそこまで気づいていないのかもしれない。
でも先輩に対して偉そうに批判する、というのが我慢ならなかった。
物おじしない性格でムードメーカー。その子がいれば雰囲気も明るくなる。
でも時々少し無神経だ。表裏一体なのかなぁ。
仕事が良くデキる若い人にありがちだけれど、年上の人に対してもパッとしないと思ったら批判的になる。
本人に言わないまでも、態度の端々にそういうのって出るものだ。
人はある側面だけでは、その人全部を理解することはできない。
強い指導はできなくても、傷ついた子にめっちゃ寄り添える人もいる。
毎朝早く出勤し、ゴミ拾いを欠かさない人もいる。
何かあったときに率先してフォローするけど、休む時間が0であってもそれを周りに全然言わない人もいる。
子どもの個性は宝物だ。
それと同じようにいろんなタイプの私たちがいるから、その良いところを持ち寄りあって良い組織にしていける、と思っている。
誰でも苦手なことはあるし、不得意な仕事もある。
そこはおたがい協力しあえばいいのだ。
批判するだけならだれでもできる。
失敗とか挫折は若いうちにするべきだな、と思った。
私も社会人になって間もなく、自分の存在価値すら木っ端微塵になるほどに打ちひしがれた。
でもどん底にいても、その都度助けてくれる同僚や先輩がいたり、尊敬する上司と出逢って、どん底から引っ張り上げられたりで、今がある。
味方がいる有難さ、手を差し伸べられるあたたかさや大切さを知った。
大した失敗もせず、そつなく仕事をこなし今に至っていたら、私はもっと傲慢に働いていただろうし、彼女のように批判的にもなっていたかもしれない。
私一人では何もできない。いい意味でそれを知ること。
それが今のあの子に必要なのだろうな・・・と思った。
みんながいるから、よりよい結果を残せるのだ。
そして、今一緒に働いている誰が、ひとり欠けても、良い教師集団にはなれない。
それを伝える力がまだ私にないのが悔しい。
どうしたら伝わるだろう。。。
どちらも、ぎりぎりまで頑張って、心や体が悲鳴を上げたのだろう。
春に大学を卒業したばかりの後輩を家に送り届ける途中、助手席でこんなことをのたまった。
『あの人も周りに相談できない性格やから悪いんじゃないですか?だからこんなこと(休職)になるんですよ』
他人のことながら、聞いていてむっとした。
尚もこう続ける。
『あーあ、いい人だったのになぁ』
まだ、辞めてない。辞める予定もないでしょ。何その言い方。
たまらず、「『いい人』やよ、今も」 強張った声になってしまったが、後輩はきょとんとしたままである。
なぜ私がむっとしているかわからないらしい。
自分より先輩の人のことを言うのに、上から目線。それも違うだろう。
確かに『周りに相談できない性格』なのかもしれない。でもそこを責めるのはあまりにも情がなくないか。
そんな人は悩んだら潰れていくしかないのか。
そういう性格だと理解した上で、サポートするのも周りの役目なんじゃないのか。
往々にして今、現場ではそれを十分に行うだけ余裕がないのも、課題だけれど。
もちろん、社会人になって間もない子だからそこまで気づいていないのかもしれない。
でも先輩に対して偉そうに批判する、というのが我慢ならなかった。
物おじしない性格でムードメーカー。その子がいれば雰囲気も明るくなる。
でも時々少し無神経だ。表裏一体なのかなぁ。
仕事が良くデキる若い人にありがちだけれど、年上の人に対してもパッとしないと思ったら批判的になる。
本人に言わないまでも、態度の端々にそういうのって出るものだ。
人はある側面だけでは、その人全部を理解することはできない。
強い指導はできなくても、傷ついた子にめっちゃ寄り添える人もいる。
毎朝早く出勤し、ゴミ拾いを欠かさない人もいる。
何かあったときに率先してフォローするけど、休む時間が0であってもそれを周りに全然言わない人もいる。
子どもの個性は宝物だ。
それと同じようにいろんなタイプの私たちがいるから、その良いところを持ち寄りあって良い組織にしていける、と思っている。
誰でも苦手なことはあるし、不得意な仕事もある。
そこはおたがい協力しあえばいいのだ。
批判するだけならだれでもできる。
失敗とか挫折は若いうちにするべきだな、と思った。
私も社会人になって間もなく、自分の存在価値すら木っ端微塵になるほどに打ちひしがれた。
でもどん底にいても、その都度助けてくれる同僚や先輩がいたり、尊敬する上司と出逢って、どん底から引っ張り上げられたりで、今がある。
味方がいる有難さ、手を差し伸べられるあたたかさや大切さを知った。
大した失敗もせず、そつなく仕事をこなし今に至っていたら、私はもっと傲慢に働いていただろうし、彼女のように批判的にもなっていたかもしれない。
私一人では何もできない。いい意味でそれを知ること。
それが今のあの子に必要なのだろうな・・・と思った。
みんながいるから、よりよい結果を残せるのだ。
そして、今一緒に働いている誰が、ひとり欠けても、良い教師集団にはなれない。
それを伝える力がまだ私にないのが悔しい。
どうしたら伝わるだろう。。。
PR
CALENDAR
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(10/12)
(06/08)
(06/03)
(05/09)
(04/10)
最新TB
プロフィール
HN:
☆
性別:
非公開
自己紹介:
CPと闘いながら、やさぐれた社会人やってますw
詩を創るのが趣味。でも最近は忙しくてなかなか創作できません。
夕暮れの空が大好きですww
良い空があれば撮り貯めてますが、キレイに撮れないのがなやみ;
このブログでは日常や好きな音楽、本のレビューを綴ります☆徒然なる独り言にお付き合い下さい♪
詩を創るのが趣味。でも最近は忙しくてなかなか創作できません。
夕暮れの空が大好きですww
良い空があれば撮り貯めてますが、キレイに撮れないのがなやみ;
このブログでは日常や好きな音楽、本のレビューを綴ります☆徒然なる独り言にお付き合い下さい♪
この記事へのコメント