Think&Said to Myself
日々の日記と思いをミク●ィより赤裸々に(笑)綴りますw
To b ur friend is not enough(前の続き)
先ほどは迷走してすいませんでしたm(_ _)m苦笑
今日たまたま聴いた歌の歌詞です、これも。激しく同意
私の場合は・・・ To b ur customer is not enough・・・だけど

ガソリンはまだ半分以上。入れに行く必要もない。それもわざわざ片道30分も掛かるスタンドに。
家から3分のところにコスモもエネオスも、ちょっと行けば出光だってある。もっと言えば日産のディーラーだってそこそこある。 オイル交換だって、そこでできる。
でも、それでは意味がない・・・。
会いたいと思って行くと、状況は大抵私を裏切る。
だから期待は薄めで。
とは言っても、そんなのいつも無理なんだけど
今日はなぜか、絶対いるっていう、根拠のない自信があった。
日曜でしかもキャンペーン中ということもあり、夕方になっても混んでいた。
兄ちゃんは夕方以降は中にいることが多いらしい。
この日も入ってすぐは姿を発見できなかった。
でもいる。
根拠のない、でも確かな、確証。
1000円分のガソリンを、レバーを握る手の力を調節しながらできるだけゆっくり給油する。
まーち君、ご飯はゆっくり味わわなきゃねぇ
(自分が時間を引き延ばしたいだけだけど・・・
)
でも時間は無情に過ぎていく。どんなにゆっくり給油しても1000円分なんて8リットル弱。すぐ終わる。
未練がましく、給油ノズルを戻す。 窓ガラスをゆっくり拭く。
オジサンの整備士さんならそこら辺にうろうろしていた。
あきらめてもう、あのオジサンたちに頼んじゃおうかな・・・
そのとき、視界の隅にかすかに捉えた人影を私は見逃さなかった。
当時の心境。
(ぃょっしゃぁああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
)
文字にしてみたら、アメフト部の兄ちゃんのノリみたいで怖いな・・・笑
お久しぶりです。
『会えるよ』 N先生の言葉は24時間とあかず、現実になった。
・・・足が震えていた。 心臓は落ち着いてるのに。
心理的緊張とも連動する私の足は、『足は口ほどに物を言う』である。
『今、仕事の帰りですか?』
・・・・・・・・・・なんでやねーーーーーん
ちなみに今日は、休日用の太ブチ眼鏡(まだ愛用しているSmithサン
)、ブラックウオッチのパンツに、裾レースのキャミソールの上からリボン付きカットソーを重ね着。で、オックスフォード調のショートブーツ。
間違っても職場に着ていかない
苦笑
前から思ってたけど、女性の髪や服装にはてんで無頓着だ。
まぁ、多少気合い入ってなくても文句を言われない・・・というのは楽でいいけど、頑張ったのにノーリアクションだとちょっと寂しい・・・というのがわがままな女心というやつである。
しかも今日日曜・笑 まぁ、土日祝休みなしで働いてる人って、世間の休みの感覚がイマイチピンと来ないみたいだけど
「今日は休みですけど、K市(隣の市)に用事があって
」
大嘘つき。
本当は、用事なんて全然ないけど、貴方話がしたくてわざわざそれだけのために30分ドライブしてきました・・・。
言えたら、楽だろうな。
それを聞いて笑ってくれたら嬉しい。 でもそれで貴方が困ってしまったら怖い。
だからまだ秘密にしておく。
「先日はすみませんでした」
一瞬きょとんとする。
『○○さん(生徒)のこと?』と尋ねるも、なぜ「すみません」なのかがわからないようだった。
疑いの言葉をぶつけたことに対してだ、と説明し、自分の勘違いだったと言った。
でもね、職場で、貴方と良い仲なんじゃないかって憶測をずっと横で聞かされて、気が気じゃなかったんやから
それもまだ秘密。
「ほんまにごめんなさい」
洪水のように降りていく痞え。
やっと言えた。 20日以上言いたくて言えなかった一言。
私が思い悩むほどに兄ちゃんは気にしていなかったようで、拍子抜けに終わったが嬉しい事実も。
行事当日、生徒にくっついて親まで来ているのを見た・・・という担当の証言だったが・・・
『先生も見に来てくれてたみたいですねぇ。でもそのとき俺他のことにかかりっきりで○○さんとこにいなかったんですけど』
なんや
嫉妬して損した。お母ちゃんと会うてないんかいな。
私、職場でそれ聞いてごっつ悶々としてたのにさ
オイル交換を頼むと、もう交換なのかと驚かれたが、いかんせん毎日通勤で往復30km走ってたら5日間でも150km。
リハビリに車で行ったり、遊びに行くときに使えば走行距離はもっと伸びる。
まーち君行ってらっしゃー-ーーい。
マーチを兄ちゃんに託し、自分はケータイをいじりながら待った。
中には例のライオン兄ちゃん。
絶対、私の気持ち、ライオンにはバレてると思うのよね・・・。
兄ちゃんがいないときにも居てるから、私がちまちま少量ずつ給油してんの知ってるしな。
しかも今回わざわざ兄ちゃん狙って交換頼んだしな。(仕事増やしてごめん・・)
近くに他にもいっぱいできる人おるのにさ。。
めっちゃ気まずい。
この日もライオンは愛嬌のある笑顔を振りまきながら、接客をしていた。
若いのに仕事熱心なええ子や。(近所のおばちゃん的な目線はやめなさい
)
関西のおばちゃんって、よう「ええ子」って使うよね。タレントとかアイドルでも『あの子ええ子よぉ~』とか。
友達か。知り合いかっていう。笑 何を知って言うとんねんっていう。。
そんなライオンとは、今日は極力顔を合わせないようにして、ケータイをいじくる。
だいぶオイルは汚れていたらしい。
会計のときに、生徒の担任の話で盛り上がり、(兄ちゃんの印象はうなぎのぼりらしく『あの先生、良い先生!』と絶賛していた
自分と仲良い先生がほめられると嬉しい
)
私が運転席に乗り込んでからも、話は続く。
仕事柄、教師との関わりも多いという兄ちゃんは、私たちの仕事の大変さもよくわかっていた。
よく知らない人がいう、「夏休みとか丸々休めるんでしょ」とか、「給料もいいんでしょ」なんて先入観を一言も言わない。
『夏休みとか丸々休めるんやろ』なんて、星の数ほど言われてきたが、その度に、
(んなこたあるかあぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーー
)って怒鳴ってやりたかった。
まぁでも教師のイメージなんてそんなもん。
私も大学生までは、部活のある人しか学校に来てないって思ってたしね
私が一番ほしい言葉を知っているかのように、ピンポイントで放たれる言葉は私の心を癒していく。
今日はいつもより多く相手の考え方を知ることができた。
新聞をマメに読んでいるらしいことや(意外
私新聞とってないしちょっと焦った・笑)
出身高校も。
これで地元の人だと判明したし、高校もべらぼうに偏差値が高いわけではないが、勉強をそこそこしないと入れないところだった。
いつぞやの元ヤン説消滅。笑
ま、さいっしょから、そんなん思ってないけどね。
言い出したん私じゃないし・笑
知れば知るほど、あったかいところしか出てこない。
ORSS(*過去ログ参照)を無視しよう。
そりゃ人間だから、欠点がないわけではないだろう。 でも、もうあれやこれやとあるかないかわからないことについて杞憂するのはやめる。
やっぱり私、貴方がいいです。
今はヘタレだけど、いつか、飛び込みに行きます。 どう転んでも。
今日たまたま聴いた歌の歌詞です、これも。激しく同意

私の場合は・・・ To b ur customer is not enough・・・だけど




ガソリンはまだ半分以上。入れに行く必要もない。それもわざわざ片道30分も掛かるスタンドに。
家から3分のところにコスモもエネオスも、ちょっと行けば出光だってある。もっと言えば日産のディーラーだってそこそこある。 オイル交換だって、そこでできる。
でも、それでは意味がない・・・。
会いたいと思って行くと、状況は大抵私を裏切る。
だから期待は薄めで。
とは言っても、そんなのいつも無理なんだけど

今日はなぜか、絶対いるっていう、根拠のない自信があった。
日曜でしかもキャンペーン中ということもあり、夕方になっても混んでいた。
兄ちゃんは夕方以降は中にいることが多いらしい。
この日も入ってすぐは姿を発見できなかった。
でもいる。
根拠のない、でも確かな、確証。
1000円分のガソリンを、レバーを握る手の力を調節しながらできるだけゆっくり給油する。
まーち君、ご飯はゆっくり味わわなきゃねぇ


でも時間は無情に過ぎていく。どんなにゆっくり給油しても1000円分なんて8リットル弱。すぐ終わる。
未練がましく、給油ノズルを戻す。 窓ガラスをゆっくり拭く。
オジサンの整備士さんならそこら辺にうろうろしていた。
あきらめてもう、あのオジサンたちに頼んじゃおうかな・・・
そのとき、視界の隅にかすかに捉えた人影を私は見逃さなかった。
当時の心境。
(ぃょっしゃぁああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

文字にしてみたら、アメフト部の兄ちゃんのノリみたいで怖いな・・・笑
お久しぶりです。
『会えるよ』 N先生の言葉は24時間とあかず、現実になった。
・・・足が震えていた。 心臓は落ち着いてるのに。
心理的緊張とも連動する私の足は、『足は口ほどに物を言う』である。
『今、仕事の帰りですか?』
・・・・・・・・・・なんでやねーーーーーん

ちなみに今日は、休日用の太ブチ眼鏡(まだ愛用しているSmithサン

間違っても職場に着ていかない

前から思ってたけど、女性の髪や服装にはてんで無頓着だ。
まぁ、多少気合い入ってなくても文句を言われない・・・というのは楽でいいけど、頑張ったのにノーリアクションだとちょっと寂しい・・・というのがわがままな女心というやつである。
しかも今日日曜・笑 まぁ、土日祝休みなしで働いてる人って、世間の休みの感覚がイマイチピンと来ないみたいだけど

「今日は休みですけど、K市(隣の市)に用事があって

大嘘つき。
本当は、用事なんて全然ないけど、貴方話がしたくてわざわざそれだけのために30分ドライブしてきました・・・。
言えたら、楽だろうな。
それを聞いて笑ってくれたら嬉しい。 でもそれで貴方が困ってしまったら怖い。
だからまだ秘密にしておく。
「先日はすみませんでした」
一瞬きょとんとする。
『○○さん(生徒)のこと?』と尋ねるも、なぜ「すみません」なのかがわからないようだった。
疑いの言葉をぶつけたことに対してだ、と説明し、自分の勘違いだったと言った。
でもね、職場で、貴方と良い仲なんじゃないかって憶測をずっと横で聞かされて、気が気じゃなかったんやから

それもまだ秘密。
「ほんまにごめんなさい」
洪水のように降りていく痞え。
やっと言えた。 20日以上言いたくて言えなかった一言。
私が思い悩むほどに兄ちゃんは気にしていなかったようで、拍子抜けに終わったが嬉しい事実も。
行事当日、生徒にくっついて親まで来ているのを見た・・・という担当の証言だったが・・・
『先生も見に来てくれてたみたいですねぇ。でもそのとき俺他のことにかかりっきりで○○さんとこにいなかったんですけど』
なんや

私、職場でそれ聞いてごっつ悶々としてたのにさ

オイル交換を頼むと、もう交換なのかと驚かれたが、いかんせん毎日通勤で往復30km走ってたら5日間でも150km。
リハビリに車で行ったり、遊びに行くときに使えば走行距離はもっと伸びる。
まーち君行ってらっしゃー-ーーい。
マーチを兄ちゃんに託し、自分はケータイをいじりながら待った。
中には例のライオン兄ちゃん。
絶対、私の気持ち、ライオンにはバレてると思うのよね・・・。
兄ちゃんがいないときにも居てるから、私がちまちま少量ずつ給油してんの知ってるしな。
しかも今回わざわざ兄ちゃん狙って交換頼んだしな。(仕事増やしてごめん・・)
近くに他にもいっぱいできる人おるのにさ。。
めっちゃ気まずい。
この日もライオンは愛嬌のある笑顔を振りまきながら、接客をしていた。
若いのに仕事熱心なええ子や。(近所のおばちゃん的な目線はやめなさい

関西のおばちゃんって、よう「ええ子」って使うよね。タレントとかアイドルでも『あの子ええ子よぉ~』とか。
友達か。知り合いかっていう。笑 何を知って言うとんねんっていう。。
そんなライオンとは、今日は極力顔を合わせないようにして、ケータイをいじくる。
だいぶオイルは汚れていたらしい。
会計のときに、生徒の担任の話で盛り上がり、(兄ちゃんの印象はうなぎのぼりらしく『あの先生、良い先生!』と絶賛していた


私が運転席に乗り込んでからも、話は続く。
仕事柄、教師との関わりも多いという兄ちゃんは、私たちの仕事の大変さもよくわかっていた。
よく知らない人がいう、「夏休みとか丸々休めるんでしょ」とか、「給料もいいんでしょ」なんて先入観を一言も言わない。
『夏休みとか丸々休めるんやろ』なんて、星の数ほど言われてきたが、その度に、
(んなこたあるかあぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーー

まぁでも教師のイメージなんてそんなもん。
私も大学生までは、部活のある人しか学校に来てないって思ってたしね

私が一番ほしい言葉を知っているかのように、ピンポイントで放たれる言葉は私の心を癒していく。
今日はいつもより多く相手の考え方を知ることができた。
新聞をマメに読んでいるらしいことや(意外

出身高校も。
これで地元の人だと判明したし、高校もべらぼうに偏差値が高いわけではないが、勉強をそこそこしないと入れないところだった。
いつぞやの元ヤン説消滅。笑
ま、さいっしょから、そんなん思ってないけどね。

知れば知るほど、あったかいところしか出てこない。
ORSS(*過去ログ参照)を無視しよう。
そりゃ人間だから、欠点がないわけではないだろう。 でも、もうあれやこれやとあるかないかわからないことについて杞憂するのはやめる。
やっぱり私、貴方がいいです。
今はヘタレだけど、いつか、飛び込みに行きます。 どう転んでも。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
CALENDAR
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(10/12)
(06/08)
(06/03)
(05/09)
(04/10)
最新TB
プロフィール
HN:
☆
性別:
非公開
自己紹介:
CPと闘いながら、やさぐれた社会人やってますw
詩を創るのが趣味。でも最近は忙しくてなかなか創作できません。
夕暮れの空が大好きですww
良い空があれば撮り貯めてますが、キレイに撮れないのがなやみ;
このブログでは日常や好きな音楽、本のレビューを綴ります☆徒然なる独り言にお付き合い下さい♪
詩を創るのが趣味。でも最近は忙しくてなかなか創作できません。
夕暮れの空が大好きですww
良い空があれば撮り貯めてますが、キレイに撮れないのがなやみ;
このブログでは日常や好きな音楽、本のレビューを綴ります☆徒然なる独り言にお付き合い下さい♪
この記事へのコメント