忍者ブログ

Think&Said to Myself

日々の日記と思いをミク●ィより赤裸々に(笑)綴りますw

カテゴリー「☆日記★-日常全般-☆」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初☆コリほぐし。

体のコリが限界になって、リラクゼーションマッサージに行ってきました。

今までも何度か色々な店舗の投げ込みチラシがポストに入っていて気にはなってたねん。

バリ式とか、アロマなどなど。

でも、どれも高くって  ボーナス貰ったら行こうとか思いつつ、いざ貰ったらなかなか行かなかったりで。



ここ1~2週間くらい耳鳴りもするしめまいも時々、朝体が疲れすぎて起き上がれずに時間割変更で1時間目に授業がないのをいいことに1時間休取ってから出勤・・・なんてことも。

『先生、休めば?』と生徒らは言うけれど、なかなかそうは行かないし・・・

実際すこっと1日休もうと試みたこともあったのよ。
試験範囲も終わったし、自習用の課題プリントだってあったしね。

でも電話口で、出た先生の不機嫌そうな声聞いたらヘタレ降臨・・・

結局時間休 


もう無理!と思って、ネットで検索掛けたら、自宅から2駅のところに値段も雰囲気もごっつい良さげなところがあって

職場で密かに結成している「サロンパス友の会」の先生にも別のところを紹介してもらっててんけど、ちょっと遠いしお金もかかりそうだから、こっちは長期休暇中の楽しみにとっておくことにして。


主要駅から徒歩2分って立地だけあって、すごく便利なんだけど車を停めるところがないのが難点で。


まーち君のお留守番場所がないーーーー  しゃーなしで近くのタイムズへ。


入ってみると、深い茶色基調なインテリアは落ち着いているし、BGMもオルゴールのCD。
めっちゃ癒される


この日担当してもらったスタッフさん(Oさん)はなんと同い年!!

『少し下とか上の人は来るんですけど、同年代って初めて!めっちゃ嬉しいです』と彼女。

彼女にとって初めてなのは何も年齢だけではないみたいで。

さっと背中から腰を撫でた瞬間、

『ごっつい凝ってますね』

え、そんなんでわかるんすごいな


首のコリと肩から背中がしんどい・・・と言うと、筋肉の状態を見て、

『・・・うん。』笑

うんて!!何も言えへんようなレベルなんかい


想像以上にこっていたらしくて、

『凝り方、ベテランやわ』って言われたどないやねん。


職場で「サロンパス友の会」を結成している話をすれば、

『一番その中で年下なんですよね ・・・でも間違いなくこのコリは師匠クラスですよっ』


ししょ―――――クラス苦笑


自覚はなかったけれど腰が一番ヤバいみたいです。

押された瞬間、内部・・・つーか、深部が疼くんですよ。
それで「あ、ヤバかってんや」みたいな。


『もっと感じてあげてください!腰のツラさを!!』


そんなんいちいち感じ取ってたら日常生活しんどてかなわんがな。(どこのおっさんや)



今回は気持ちいいっていうレベルにはなりませんでした。

若干痛い。

施術している間に筋肉が熱を持ち始めたから、余程凝ってたんやろな。


凝りの親玉をほぐそうとすると、かなり荒療治になるらしく余計に体を壊してしまうので今日は表面のコリだけにしておきます、って言われました。


『全身ガッチガチですねぇ。ようこんなんで今まで生活してたわ。今までのお客さんの中で一番凝ってます』


The Most コリ。(最上級にしてみた) いっそ、コリエスト。(estつけた・・・)

活用例: She is the コリエスト of the five.
      ( 彼女は5人の中で一番凝っています)

・・・絶対使わんわ。


『柔らかいん手のひらぐらいちゃいます?・・・あ。前言撤回

凝ってないところ、ないですわ


ほんまどないやねん、私の体。


もっと誉めたらなあかんのかな。そこまで酷使しちゃってるんだし。


近いうちにまた2回目行きます。


月2くらいで通えたらいいなー。

PR

For Daddy

父の誕生日が近い・・・ということで、何がいいか考えをめぐらしていた今日この頃。

今まで、誕生日だからクリスマスだからと言って何か特別にプレゼントしたことはない。

消耗品などを必要に応じてあげることが多いし、服も「なんか最近同じものばっか着てるな」とか、帰省してやたら少ないと思った時に渡すことが多い。


今回は従兄弟の結婚式もひと月先に控えているし、新しいYシャツとかでもいいかなぁ・・と思ったんやけど、そこでめぐさんあることを思い出す。


数か月前、カタログギフトを貰って、シチズンのソーラー電波腕時計を頼んだ父。
前々からその類の時計は欲しいと言っていたので、いそいそと到着を待った父。


来てみてびっくり・・・

『しもたーー。女もん来た』


見せてもらうとケースサイズは3㎝あるかないかっていう、どこから見ても女性物。
同じデザインでレディースとメンズ両方あって、注文するときに番号を間違えたらしい・・・アフォ


『しゃーない、おかんにあげるかなー。でもあいつ大事によう使わんしな・・・』


そうなのだ、1000円のものをあげようが10000円のものをあげようが、扱い方は同じ。

暴風雨の中に、父の祖父の形見の傘をさしていき、ボッキボキに折って帰ってきたおかん・・・

『おじいの形見やのに・・・』としばらくしょぼくれていた父に、母はあっけらかんと笑いながら『ごめんごめぇーん。だってすごかってんもん雨!!』

絶対彼女、こんな生き方していたらいつか誰かに刺されるわ(爆)



今回は時計をあげることにした。


彼氏にあげる時計という設定ならば3万くらい出しても全然OKだけれど、父親となればそうもいかない。

そういうもんです、お父さん。(哀)


価格設定:1万5千円以下。(これでもだいぶ幅を持たせた・笑)


この価格設定じゃ、ソーラー電波までは無理か・・と思っていたら、結構あるのよ、CASIOとかELGIN製のんで。

仕事柄タフな方がいいから、CASIOのウェーブセプターとかいいなと思ったんですが・・・

もうすぐ従兄弟の結婚式。
礼服にCASIOのごっつい時計は・・・合わん。笑


結果、色々探してSEIKOのスピリットに落ち着いた。
年配の人からの評価も高かったし。
やっぱりシニア世代って、日本製に一目置いてるしね。

電波機能はないけど、ソーラーだし、電池交換要らなくて便利。




日付や曜日もわかるし


ちょっとイタい出費やけど、喜んでくれたらいいなーw

親友ちゃんへのプレゼント☆

私と誕生日が数日しか違わない親友ちゃん。

星座も同じみずがめ座です←これで合ってる

私も大概自由人だし、詩なんてかいちゃってますが、彼女も負けず劣らず自由人で芸術家肌です
「肌」じゃなくて正真正銘「芸術家」やわ。 音楽やってるし。

私の父が彼女を評すると大抵、

『ほんま、おもろい子ぉやな』となります・笑

この「おもろい」には色んな意味が含まれてるはずやねんけどw
間違ってもお笑い的な「おもろい」ではないww


そんな親友ちゃんの誕生日プレゼントを何にしようか考えて、
大昔(って言っても二年くらい前)、彼女がLOFTにて、速乾性のあるバスマットを欲しがっていたことがあるなぁ・・と思い出したんだけど・・・

楽天とか見ても、なかなかいい色の在庫がない。

季節も季節だし、保湿クリームとかハンドクリームとかそんな系にするかな・・と思ったんだけど、無印のワンピもらっておきながら、ハンドクリームじゃショボすぎやろと、色々調べていたら、

これを見つけました



fog linen workのリネンバスマット。しかも店舗限定の別注柄!!!

こんな趣味はだいたい私と似ているところもあるので、リネンのバスマットなら喜んでくれるはず!と満を持してポチ 無料ラッピングもしてくれるお店でラッキー

別注柄はフチがギンガムチェックとこの千鳥格子、それにストライプがあって、個人的にはギンガムチェックがいいなと思ったんだけれど、親友ちゃんはあんまりチェック柄を持たないので、落ち着きめな千鳥格子にw

毎日使うものだから何枚かあっても困らないしねw

と言うと、ごそごそと包装をときながら彼女は・・・

『え、(中身)パンツ』(確かに何枚あっても困らんけども・笑)

「なんでやねん!そもそもパンツ1枚になんでそんな大きい箱使うんよ」

『いや、この箱いっぱいに詰まってるとか・・・笑』

・・・

「そんなん、変態やんか」笑

爆笑。 隣の席でオムライスかじってるオジサマも聞いていたらしく、控えめに笑っている。



やっぱ喋ってて飽きないw


蛙の子は蛙


朝、からだがダルくて仕方ない。
重たい体を引きずりながら職場に行って、作り笑いを浮かべて一日を過ごす 苦痛。


うーん。
どうやっても蛙の子は蛙なのかな。
あの人と親子でいる限り、私は苦しみながらこの仕事をしていかなければならないんだろうか。

彼女と同じにはなりたくない。
私と彼女は決定的にちがう。

そう思って生きてきたけれど、やはり血は争えないのか。


このままだと自分を嫌いになりそうだ。


誕生日プレゼント♪

車内でか〇あげクンを落としてテンパっているところに電話。

画面には親友の番号が映し出されている。

こんな時間に何だろう? ご飯の誘いにしては時間も早いし・・・と電話に出てみると、

『めぐさんが前に欲しがってた無印のワンピって、白に青いラインが入ってるやつやっけ



数か月前、愛読の『リンネル』に載っていたもので、白いオックスフォード地のシャツワンピで、ボタンの部分に青いバイビングが入っているデザインだ。
その場で一目ぼれして、地元の無印に行ったもののなく、京阪モール、梅田ロフトと渡り歩いたものの完売
在庫がある店舗を調べてもらったりもしたが、人気商品らしくどこの店舗にもないと言い渡され、諦めたのだった。

その後、同デザインのシャツが販売されたのでそれでガマンと、シャツを愛用していた。


『今、和歌山の無印にいてんねんけど、それ売ってんねん

・・マジで

『で、それ、誕生日プレゼントにしようかなって思うんやけど、サイズS、M?』


どうやら、ワンピが売り切れで店をハシゴしたけれど買えなかった話を覚えてくれていたらしい。

最高

「ありがとーーーーーーーーーうーん、シャツはSでちょうどいいけどな・・・」

『じゃ、Sな! ・・・もう、知らんで

笑ww


で、頂いたのがコレ。




白に青がさわやかでしょ

誕生日が同時期な親友ちゃんのプレゼントももう買ってあるのですが、その紹介はまたにしますw

彼女はこのブログ読んでないはずなんだけれど、もし読んでいたら渡す前にバレちゃうし



大掃除以上。

久しぶりに家中を大掃除した。

かれこれ会うのが7年ぶりの友達が、大阪に用事があるとかで泊まりに来ることになったからだ。

ただ遊びに来るだけなら部屋だけ掃除すればいいけれど、泊まりとなるとそうもいかない。
風呂場や脱衣所まで念入りに掃除する。

おかげで引っ越しして間もないころのようなスッキリ感


思ったのだけれど、部屋をきれいにしておくと精神衛生上非常にいい。(当たり前)

目覚めた時の贅沢感も違う。
これがいつも維持できればいいんだけどw


久しぶりに遊びに来た親友も
『なんかキレイ過ぎて落ち着かへんわ』と。笑


今年の目標追加。
部屋をきれいにキープする。

できるかなw




また、ひとつ

27歳になった。

もう、子供の頃みたいに自分の誕生日が特別だとも思わない。
年齢をかさねることに価値などあるだろうか。

27って言えば、もう立派な大人の女なハズなのに、自分はと言えばまだまだガキで、年齢相応の落ち着きも色気も持ち合わせてはいない。

幼いころは年を重ねれば勝手におとなになれると思っていたけれど、どうやらそうでもないみたいだなw


今年は一皮むけた自分を目指したいものだ。

はっとさせられるニュース

こんなのを見つけましたw

学ぶ99歳(外部サイト)
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1358170589

友だちもピン大(大阪の人は桃学をこう呼びます。桃とピンクをかけて)出身の子がいるし仕事で何度か中にも入ったことがあり、よく知っている大学なのですが・・こんな聴講生がいたとは

爪の垢を煎じてなんとやらってまさにこれかな、と。


どうやって効率よくサボりながら試験を突破するか考えている大学生に見てほしいわ。笑(もちろんそんなの一部ですが)

このおじいちゃんと同じ講義を受けている学生たちは、きっと代返とかしないんだろうな。

ってか、今の大学生でも代返ってあるの 
最近は出席もWEBで取るとかいうのもあるもんね。

出席票が1枚1枚配られてたん懐かしいなぁ。


こんなおじいちゃんがいるのなら、私も大学院、まだあきらめんとこかな

その前にこの錆びた脳みそをどう戻すかのほうが難しいわ

親友はサンタクロース

年が明けて2013年初の親友ちゃんとディナー
今日の行先は定番の鎌パス


今回の実家ライフは波乱だったけれど、聞けば親友ちゃんの方も色々あったみたい。
どことも何かしら大変。 しんどいのは自分だけじゃない。そう思えばまた踏ん張れる。


親友ちゃんからクリスマスプレゼントをもらいました 時期的にはお年玉って言った方がいいのかな??


洗濯が好きな私の為にと、




フランス、デュランス社の (左から) 柔軟剤・リネンウォーター・衣料用洗剤 ラベンダーの香り

これはもう、私の楽天のお気に入りブックマークに入り込んだでしょって感じ・笑

まさにデュランスのラベンダーの香りのリネンウォーター、前から欲しくって
枕とかに霧吹きでしゅっしゅしたら絶対安眠できる

・・・けど、自分の普段使いの為に買うには少し贅沢な値段だったから、楽天のブックマークに登録したままずーーっと眺めるだけやって。
これ毎日しゅぱしゅぱ使える人ってどんなセレブやねん、みたいな。 

親友ちゃんのおかげでセレブの仲間入り(違う・・・)


さらに。



これまた私の大好きなルピシアのクリスマス限定フレーバー、ジングルベル。

限定缶入りのティーバッグかなぁ、と思いきや、茶葉のよう。

これは相棒の右京サンよろしく、高々と注がねばっ。 私の場合はそれで床がえらいことになるのは目に見えてるけど・笑

ココアパウダーをまぶしたカシューナッツもついてました。


ちょっとしばらくリッチな洗濯&紅茶ライフを楽しめそう


明日は日曜なのにひょんなことから出勤テンションさげさげ~


懐かしい顔

去年の暮れに、同窓会があった。
私が人生で初めて、学校って良いなと思わせてもらったクラスだ。

当時私は、体調不良の日が続き、何週間も行けなかったり、1日2時間しか行けなかったりと言う日もあったけれど、それでもみんなあたたかく迎えてくれたし、出席日数が足りなくて留年が決まった時も、だれも馬鹿にせず「頑張れ」と言ってくれた。

親友に出会ったのもそのクラスだ。

今はもう腹立たしいだけでしかないヤツと出会ったのもね・・・笑
思い出したくもない2年前のクリスマスデート


うちの高校が1年生で修旅というのも幸運だった。彼らと行けたから。

担任は怖いし、(今でも怖いけど)
キャラの濃いのんばっかしやったけど、いい化学変化を起こしていた。



前回の同窓会は大学3回生のとき。

それからみんな30手前になり。。。 


今回はみんな仕事やら何やらで、3分の1くらいの出席だったけど。
でもあったかい雰囲気はそのままで。

その3分の1の中の3分の2は、結婚して子どもがいた。


あーーーーーーーーー

田舎に残った組って、結婚早いよね。


あーーーーーーーーー(2回目)


保育士さんも何人かいたので、その光景は・・・

『何ここ、保育園?』 (A君)


参加者全員としゃべるという目標達成!


ゼミが一緒だったK君は仕事のために不参加だったけれどね。


特に幹事のI君とは同業なのもあって、仕事の話が弾む。

床にビール瓶置いて、お互いグラス持って向かい合って語る語る・・・何この会って感じ・笑


『某〇〇小学校よ、今』

頭にわざわざ「某」をつけた意味は一瞬でわかった。
少し前に世間をちょいと騒がせた学校だから。

「ごしゅーしょーさまです・・・」笑

『しかも、隣の席よ今。その人と』

「おぉぉ



しかも途中から視界にヤツがちらちらと。どうも話に入りたいらしい。

そのファー付のコート、なんで買おうと思ったのよ・・・笑


で、途中から話に入ってきたはいいんだけれど、この仕事を1日もしたことがないくせに、私に対してもI君に対しても超上から目線・・・

I君に向かって『お前が5人に1人の逸材なわけがない』とか、
 『まぁ俺は10人に1人の逸材だと思ったから(その会社を)受けた』 (あっそう。すごいねー(棒読み))


はたまた私に『そういう対応をもっとさー、勉強した方がいいんじゃね?Iから』

ご尤もだけれど、あんたに言われたくない・笑


これ以外にも思わず、蹴ったろか!!と思う発言がたくさんあったんだけどね、I君があまりにもおとなな対応してはったからガマンしたわ・笑 えらい!!

てか、5人に1人の逸材なわけないって失礼すぎやろ! I君めっちゃ頑張ってんのに。


その上!みんなの前で私を下の名前で呼ぶな


まぁもうこの年齢になれば、他の男子たちも私を下の名前で難なく呼んでいたから違和感なかったけれど、やたらなれなれしいのほんまやめてほしい。

女っていったん嫌いになったらほんまに冷たくなれちゃう生き物ですから。


小中学時代、私をいじめにいじめていた子も今では良い友だちです。

「へぇ~今〇〇区にいんねや。ええなぁ。私、大学ん時Aでバイトしとってん!」

と超ローカルネタで盛り上がり。


自分をいじめた相手と友達だと言ったら、うちのSC(スクールカウンセラー)には驚かれたけれどw

『当時の恨みつらみとか言いたくなりません?私やったら絶対言うてるわ・笑』


「まぁ、たぶんした方は自分のしたことサッパリ忘れてるんでしょうけどね。こっちははっきり覚えてるけど、でも人間ってそんなもんでしょ 今ふつうに喋ってくれるし、話したら案外良い人だから、昔のこと引っ張り出す気はないです」

『人間ってそんなもん・・・うーーーん、不思議やなぁ。なんかこう、諦観・・・じゃないなぁ。サッパリしてるっていうか。そういうとこ私羨ましいんですよー』


大事なのは今です。
まぁ私が彼らに対して、卑屈にならない生き方を自分がしているせいもあるけど。
それが大きいかな。


帰りも、

『送るで』って言ってくれたり。

よくよく考えたら、お互いの実家、200mくらいしか変わらないんだよね。

「そーいえばポチ(仮名・犬)元気なん?今誰が散歩しとん?」

『え、ポチとっくに亡くなった』

「えーーーーーポチーーーーーーーーーーーーー


高校時代、自分勝手な振る舞いばかりしていた彼が、文化祭の準備の居残りがあったとき、

『ポチの散歩があるから、帰る』

と教室を出たとき、みんな一様に、

犬の散歩で帰るとか、めっちゃかわいいやーーーんってなってたなぁ・笑



こうして集まれる仲間がいるって、有難い

CALENDAR

THANKS!
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[11/03 めぐさん]
[11/01 封筒の書き方]
[08/31 めぐさん]
[08/29 荒木正文]

最新TB

プロフィール

HN:
性別:
非公開
自己紹介:
CPと闘いながら、やさぐれた社会人やってますw

詩を創るのが趣味。でも最近は忙しくてなかなか創作できません。

夕暮れの空が大好きですww
良い空があれば撮り貯めてますが、キレイに撮れないのがなやみ;

このブログでは日常や好きな音楽、本のレビューを綴ります☆徒然なる独り言にお付き合い下さい♪ 

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

Copyright ©  -- Think&Said to Myself --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ