Think&Said to Myself
日々の日記と思いをミク●ィより赤裸々に(笑)綴りますw
★たらもサラダたち★
林間学校から帰ってきて、冷蔵庫を開けたら、いたのよ。。
賞味期限ギッリギリのたらこが・・・笑 (BGMはもちろん・・
たーらこーたーらこー
)
ちょっと前にたらこの切子(袋が破れてしまって、商品価値の下がってしまったやつ。見た目はあれだけど、味は一緒
)がかなり安くなっていてある程度日持ちしそうだったからGETしたんだけど・・・
賞味期限結構あるって思ったら、ついつい放っといて結局切れてしまうなんてことない?
そんなたらこをどうしようか考えて、もうすぐ芽が出そうなジャガイモさんと共にサラダにしましたw

チキン南蛮はスーパーで買った惣菜ですw
夏に揚げ物なんて・・・自虐行為と反節電以外の何物でもない・笑
余ったたらこは生でいただきます。 あつあつのご飯に合うんだぁこれが
たらこと言えば、きざみ海苔だろ
って感じだけど、ほら、某オムライス屋さんのオムライスにだって大葉と明太子の組み合わせあるじゃない

というわけで、刻んだ大葉を乗せてみた
これがまたウマい
大葉は殺菌作用もあるから、食中毒が増える9月にピッタリかもwww
久しぶりにおかずいっぱいある晩御飯食べたーー
ごっそーさま
賞味期限ギッリギリのたらこが・・・笑 (BGMはもちろん・・


ちょっと前にたらこの切子(袋が破れてしまって、商品価値の下がってしまったやつ。見た目はあれだけど、味は一緒

賞味期限結構あるって思ったら、ついつい放っといて結局切れてしまうなんてことない?
そんなたらこをどうしようか考えて、もうすぐ芽が出そうなジャガイモさんと共にサラダにしましたw
チキン南蛮はスーパーで買った惣菜ですw
夏に揚げ物なんて・・・自虐行為と反節電以外の何物でもない・笑
余ったたらこは生でいただきます。 あつあつのご飯に合うんだぁこれが

たらこと言えば、きざみ海苔だろ



というわけで、刻んだ大葉を乗せてみた


大葉は殺菌作用もあるから、食中毒が増える9月にピッタリかもwww
久しぶりにおかずいっぱいある晩御飯食べたーー

ごっそーさま

PR
Til The Morning
- 2012/09/05 (Wed)
- 映画★音楽★本 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
みなさま、Keith SweatというR&Bシンガーをご存じだろうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88 ウィキより。知らない人は覚えてね。
1961年生まれということは・・・もう50歳を超えてらっしゃるんだけど、年齢を感じさせない歌声、そして歌
いつ聴いても外れがないんだよね
まだ学生だった頃、彼の「Me and My Girl」という曲を紹介したけれど。
(http://peacefulmind.blog.shinobi.jp/Entry/172/)
この頃はまだ学生だったんだよねぇ~時の流れは速いもんだ
苦笑
まだその時のことを鮮やかに思い出せる。 今、そんな彼は私の戦友だ。
いつも背筋が伸びていて、眩しい人。
だからこそ、付いて行けなかった。私が。
ブログ読み返していて思うけど、本当に私、学生時代の方が今より賢いと思う・笑
*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・
そんなことはさておき、最近去年出たアルバム「Til The Morning」を知った。
You Tubeで検索掛けたらほぼ全部あって
早速全部DLして車で聴いている
もう!!今回も全部ハズレなし
「Candy Store」(01)
*Truck no.
「Open Invitation」 (09)
いつ聴いてもいいけれど、これから秋になるとより合いそうな1枚
タイトルトラックもいいのよ
「Til The Morning」 (07たぶん・・・)
他の曲も気になる人は聴いてみて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88 ウィキより。知らない人は覚えてね。
1961年生まれということは・・・もう50歳を超えてらっしゃるんだけど、年齢を感じさせない歌声、そして歌

いつ聴いても外れがないんだよね

まだ学生だった頃、彼の「Me and My Girl」という曲を紹介したけれど。
(http://peacefulmind.blog.shinobi.jp/Entry/172/)
この頃はまだ学生だったんだよねぇ~時の流れは速いもんだ

まだその時のことを鮮やかに思い出せる。 今、そんな彼は私の戦友だ。
いつも背筋が伸びていて、眩しい人。
だからこそ、付いて行けなかった。私が。
ブログ読み返していて思うけど、本当に私、学生時代の方が今より賢いと思う・笑
*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・
そんなことはさておき、最近去年出たアルバム「Til The Morning」を知った。
You Tubeで検索掛けたらほぼ全部あって


もう!!今回も全部ハズレなし

「Candy Store」(01)

「Open Invitation」 (09)
いつ聴いてもいいけれど、これから秋になるとより合いそうな1枚

タイトルトラックもいいのよ

「Til The Morning」 (07たぶん・・・)
他の曲も気になる人は聴いてみて

彼女のて
- 2012/09/02 (Sun)
- ☆日記★-日常全般-☆ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
愛車まーち君のオイルをそろそろ換えてやらねば・・・と言うことで、
・・・今日行ったる
でも、いざ行こうとすると様々な思いがよぎる。
まったく、時に心って邪魔くさい。
はやく出ようと思えばいくらでも早く出れたのに、今しなくてもいい仕事に手をつけたり、紅茶を飲んでみたり。
そうして18:55に職場を出た。 いるかいないか、賭けの時間である。
手前の信号で深呼吸をする。
えぇいもう
腹くくれ!
ウインカーを出して滑り込んだら、姿はなかった。
ほっとする気持ちが勝る。 そんな自分に腹が立つ。
問題の彼はいなかったが、香里奈(に20%似てる子ね)はいた。
香里奈に交換を頼んだ。思えば彼女と言葉を交わすのはこれが初めて。
きっと彼女はお手伝い的な役割だろうから実際の作業はおっちゃんがするのだろうなと思っていたら、意外にも彼女、資格を持っているらしく、すべてやってしまった
(女の子なのに超カッコいい
)
好感度、上がる・笑
前に同系列の別店舗で換えてもらったら、同じ銘柄の商品なのに単価が大幅に高くて値上がりしたのかと思っていたらいつもと同じ料金。
店によって違うのかと問うと店舗によりまちまちだと言う。
やっぱりあの店はぼったや。二度と行くか
笑
『お支払いは現金で?』
一瞬「はい」と言いかけて思い直し、
「いや、カードで」
カードなら、控えのレシートにサインをする。
必ずカード会社の控えと店舗側の控え、そして客の控えが発生する。
だから、もし控えを見ることがあったなら、私が来たことを彼に知ってもらうことができるかも・・・なんて考えが脳裏をよぎった。
ことさら丁寧に字を書く。もう何百万回書いているか知れない自分の名前。
見られることがない可能性も高いが、万に一つ見てもらえる可能性を信じて。
レシートを差し出した彼女の手は、適度に日焼けをし、仕事をしている女のそれだった。
近くで見ると、顔もそんなにあどけなくなく、第一印象の20歳前後には見えなかった。
イマドキの女の子という顔立ちではあるが、必要以上の化粧もしておらず、もちろんその手もマニキュア等は塗られていない。
少しカサっとした『働く女の手』を見て、好感度がさらに上がる。
毎日姿を見れていいな、なんていう羨望と少しの嫉妬が馬鹿らしくなった。
そういう女性の手を小ばかにする男性も、中にはいるのだろうが、そういう人は本質を見抜く力がないんだろうなと思う。
顔立ちに反して話してみるときゃぴきゃぴした感じもない。
兄ちゃんがいないのは残念だったけれど、彼女と話ができてよかった、と思った。
できたら、彼女とも気さくに話ができるようになればいい
それはそれとして、やっぱり何らかの形で彼のことは決着をつけないと、あきらめられそうにないや
I wanna know what you think of me.
・・・今日行ったる

でも、いざ行こうとすると様々な思いがよぎる。
まったく、時に心って邪魔くさい。
はやく出ようと思えばいくらでも早く出れたのに、今しなくてもいい仕事に手をつけたり、紅茶を飲んでみたり。
そうして18:55に職場を出た。 いるかいないか、賭けの時間である。
手前の信号で深呼吸をする。
えぇいもう

ウインカーを出して滑り込んだら、姿はなかった。
ほっとする気持ちが勝る。 そんな自分に腹が立つ。
問題の彼はいなかったが、香里奈(に20%似てる子ね)はいた。
香里奈に交換を頼んだ。思えば彼女と言葉を交わすのはこれが初めて。
きっと彼女はお手伝い的な役割だろうから実際の作業はおっちゃんがするのだろうなと思っていたら、意外にも彼女、資格を持っているらしく、すべてやってしまった

(女の子なのに超カッコいい

好感度、上がる・笑
前に同系列の別店舗で換えてもらったら、同じ銘柄の商品なのに単価が大幅に高くて値上がりしたのかと思っていたらいつもと同じ料金。
店によって違うのかと問うと店舗によりまちまちだと言う。
やっぱりあの店はぼったや。二度と行くか

『お支払いは現金で?』
一瞬「はい」と言いかけて思い直し、
「いや、カードで」
カードなら、控えのレシートにサインをする。
必ずカード会社の控えと店舗側の控え、そして客の控えが発生する。
だから、もし控えを見ることがあったなら、私が来たことを彼に知ってもらうことができるかも・・・なんて考えが脳裏をよぎった。
ことさら丁寧に字を書く。もう何百万回書いているか知れない自分の名前。
見られることがない可能性も高いが、万に一つ見てもらえる可能性を信じて。
レシートを差し出した彼女の手は、適度に日焼けをし、仕事をしている女のそれだった。
近くで見ると、顔もそんなにあどけなくなく、第一印象の20歳前後には見えなかった。
イマドキの女の子という顔立ちではあるが、必要以上の化粧もしておらず、もちろんその手もマニキュア等は塗られていない。
少しカサっとした『働く女の手』を見て、好感度がさらに上がる。
毎日姿を見れていいな、なんていう羨望と少しの嫉妬が馬鹿らしくなった。
そういう女性の手を小ばかにする男性も、中にはいるのだろうが、そういう人は本質を見抜く力がないんだろうなと思う。
顔立ちに反して話してみるときゃぴきゃぴした感じもない。
兄ちゃんがいないのは残念だったけれど、彼女と話ができてよかった、と思った。
できたら、彼女とも気さくに話ができるようになればいい

それはそれとして、やっぱり何らかの形で彼のことは決着をつけないと、あきらめられそうにないや

I wanna know what you think of me.
虹
- 2012/09/01 (Sat)
- ☆日記★-日常全般-☆ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
2日連続で虹を見た
金曜の夕方。 校舎から。

しかも
見える
二重やねん

いいことありそう
そして土曜日。 長柄橋の上をまーち君と走っていたら・・・阪急の鉄橋の上にきれいな大きな虹が
車で走ってるときだったからカメラにおさめることはできなかったけど・・・
いいことありそ
今日はリハビリに行った後、大阪市内を縦断していたw
長柄橋通って、天神橋の方に向かって法円坂を通過w
目的地は天王寺。
高さ日本一になった阿倍野ハルカス(建設中)の前を通って、近鉄南駐車場へ。
でも行くところは近鉄百貨店ではなくて、&とHoop・笑
&のマークスアンドウエブでフェイスクリームを買って、Hoopのアフヌンで来年度の手帳をGET
9月始まりのスタッフダイアリーをかれこれ3年程愛用している。
使い捨ての手帳にしては少し高いめのお値段なのだが、まぁそれでも高橋書店とかの手帳とあんまり変わらないし
何しろ使い勝手がいい。
会議とかで出た資料も挟んでおけるし、もらった名刺を挟むのにちょうどいいポケットもある。
予定も書きこめるし、クラスで起こったことを書き留めておけるスペースも十分ある。
毎年、今年こそ革のシステム手帳にして、中身だけ変える感じにしたい
と思いつつも使い勝手の良さに惹かれてついつい同じものを。
表紙のデザインも色々あるから選べるのが嬉しいしねw

今年はシンプルに、白地に小花柄の型押しをしたもの。
毎回表紙のカバー部分にポストカードを挟んでOnly Oneにするねん
今年は最近の虹にあやかってw
ちなみに前のん。

とぼけた顔のロバがかわいいでしょ
スタバでコーヒー飲みたかったけど、めっちゃ混んでたからあきらめて帰ってきた

金曜の夕方。 校舎から。
しかも

見える



いいことありそう

そして土曜日。 長柄橋の上をまーち君と走っていたら・・・阪急の鉄橋の上にきれいな大きな虹が

車で走ってるときだったからカメラにおさめることはできなかったけど・・・
いいことありそ

今日はリハビリに行った後、大阪市内を縦断していたw
長柄橋通って、天神橋の方に向かって法円坂を通過w
目的地は天王寺。
高さ日本一になった阿倍野ハルカス(建設中)の前を通って、近鉄南駐車場へ。
でも行くところは近鉄百貨店ではなくて、&とHoop・笑
&のマークスアンドウエブでフェイスクリームを買って、Hoopのアフヌンで来年度の手帳をGET

9月始まりのスタッフダイアリーをかれこれ3年程愛用している。
使い捨ての手帳にしては少し高いめのお値段なのだが、まぁそれでも高橋書店とかの手帳とあんまり変わらないし

何しろ使い勝手がいい。
会議とかで出た資料も挟んでおけるし、もらった名刺を挟むのにちょうどいいポケットもある。
予定も書きこめるし、クラスで起こったことを書き留めておけるスペースも十分ある。
毎年、今年こそ革のシステム手帳にして、中身だけ変える感じにしたい

表紙のデザインも色々あるから選べるのが嬉しいしねw
今年はシンプルに、白地に小花柄の型押しをしたもの。
毎回表紙のカバー部分にポストカードを挟んでOnly Oneにするねん

今年は最近の虹にあやかってw
ちなみに前のん。
とぼけた顔のロバがかわいいでしょ

スタバでコーヒー飲みたかったけど、めっちゃ混んでたからあきらめて帰ってきた

irony ~愛 違路に 第2章
やかんの麦茶から、缶のハイネケンに変わった。
別にこういうときにお酒が飲みたいわけじゃないが・・・それでも本当は今、ウイスキーが飲みたい。
そんな『気分』だ。
こんな時間だし、誰かに電話を掛けるわけにもいかない。
そもそも掛けることができたところで、誰にこんな話ができるというのだ。
(と考えて一瞬前教頭の顔が浮かんだ。・・・わかるけど、なんで・・・笑)
愛 違路に・・・なんて言葉遊び、どうして思いついたんだろう。あの時。
最初に同様のタイトルで記事を書いたのはもう5年も前だ。
別にこういうときにお酒が飲みたいわけじゃないが・・・それでも本当は今、ウイスキーが飲みたい。
そんな『気分』だ。
こんな時間だし、誰かに電話を掛けるわけにもいかない。
そもそも掛けることができたところで、誰にこんな話ができるというのだ。
(と考えて一瞬前教頭の顔が浮かんだ。・・・わかるけど、なんで・・・笑)
愛 違路に・・・なんて言葉遊び、どうして思いついたんだろう。あの時。
最初に同様のタイトルで記事を書いたのはもう5年も前だ。
となりの席の名言。
- 2012/08/31 (Fri)
- ☆日記★-日常全般-☆ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今年転勤してきた隣の席のオジサマ先生と超仲良しな私
(おっちゃんと仲良くなるのは早い・・・)
生徒のこととか仕事のこととか、真剣な話ももちろんするけれど、「あー寿司食いたいなぁ」とか「もう疲れた早く帰ろ」とかゆる~い話もする・笑
そんな先生と、最近結婚の話をすることが多くなった。
『もうあんたくらいの年やったら子どもいててもおかしないもんなぁ』
そうっすねぇ・・・
「(結婚するには)どうしたらいいんですかねぇ・・・」
『色んなとこ行かなな
今日ももう、勤務時間終わってんねや。いつまでもクサクサ仕事してんと、外行け外』
「どこ行きましょう??」
『せやなぁ・・・スーパーとか』
スーパー!!??
スーパー

客?従業員??(どっちゃでもええわ)
「でもね先生・・・SEIYUとかイオンとかで出会ってもねぇ・・・」笑(サゲイストもびっくりw)
『若い独身はおらんかなぁ・・あ、でも料理うまい奴とかおるかも』
その時校長が、
『PTAの懇親会の参加者が足りひんのでー、振るって参加してくださいーーー』
『ほら!行っとけ!!
』
「えぇ~でもP(親)っすよぉ・・・」
『あかんな。知り合いとか・・・』
でも保護者の知り合いとか気まずすぎるやろ。
「でも今かってね先生、夜遅く帰ってきたりなんかしたら疲れてコンビニ弁当の日も珍しないですよ。そんなんで誰かのために何かできるんかなって思うんですよ」
『それはな、何とかなんねん』
『それにな、やっぱり1人より2人やで
俺かてな、休みの日疲れてて家族サービスすんのしんどいな思うこともあるけどな、それでも1人でおるよりかは、疲れても目的があるしな。家族がいるってええよ
』
「先生そんなん言わんといてくださいよー。ますます結婚したなるわ・笑」
『早よせぇせぇ
』
1人より2人か。
一緒にいる時間がいとおしく思える人を早く見つけたい。

生徒のこととか仕事のこととか、真剣な話ももちろんするけれど、「あー寿司食いたいなぁ」とか「もう疲れた早く帰ろ」とかゆる~い話もする・笑
そんな先生と、最近結婚の話をすることが多くなった。
『もうあんたくらいの年やったら子どもいててもおかしないもんなぁ』
そうっすねぇ・・・

「(結婚するには)どうしたらいいんですかねぇ・・・」
『色んなとこ行かなな

「どこ行きましょう??」
『せやなぁ・・・スーパーとか』
スーパー!!??
スーパー


客?従業員??(どっちゃでもええわ)
「でもね先生・・・SEIYUとかイオンとかで出会ってもねぇ・・・」笑(サゲイストもびっくりw)
『若い独身はおらんかなぁ・・あ、でも料理うまい奴とかおるかも』
その時校長が、
『PTAの懇親会の参加者が足りひんのでー、振るって参加してくださいーーー』
『ほら!行っとけ!!

「えぇ~でもP(親)っすよぉ・・・」
『あかんな。知り合いとか・・・』
でも保護者の知り合いとか気まずすぎるやろ。
「でも今かってね先生、夜遅く帰ってきたりなんかしたら疲れてコンビニ弁当の日も珍しないですよ。そんなんで誰かのために何かできるんかなって思うんですよ」
『それはな、何とかなんねん』
『それにな、やっぱり1人より2人やで


「先生そんなん言わんといてくださいよー。ますます結婚したなるわ・笑」
『早よせぇせぇ

1人より2人か。
一緒にいる時間がいとおしく思える人を早く見つけたい。
Kotrip to MIYAJIMA ②
- 2012/08/30 (Thu)
- ☆日記★-日常全般-☆ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
8月も終わりだって言うのによ、あぢーなぁおい・・・人間どもはべたべた触るしよぅ。(byやさぐれ鹿)
え?誰がやさぐれてるって??失礼だなぁ。。。達観していると言ってほしいね。
以上、シカさんのつぶやきでしたwww
ミセス・ピンクと別れたあとはいよいよ厳島神社の中へ

狛犬さんがお出迎え

まず入り口で口と手を清め、みぐし(って言うの?振るやつ・・)で祓います。
参拝は2礼2拍手1礼デス


一通りまわって、おみくじを引くと『吉』と出ました

「縁談、よしやってー

『あればの話な』 (ご尤もw)
「待ち人来たるやってーうっひょーーーーー

『待ち人言うても色々やしな』
Sooo Coooooooooooooooooooooool(笑)
あしらわれるのも毎度のことです。笑
でも。
私の待ち人なんて・・・ひとりしか浮かばんわ。
神様、このおみくじ当たるんでしょうね

『勝負事:必ず勝つべし』って。
勝ちなさいってこと


勝負したいこともおのずと絞られるんですけど・・・
神様、このおみくじ当たるんでしょうね

意味深ーーーーーーww
見終わったあとは、お昼タイム


サイコーーーーーーーーーーーーーー

あなごだからアッサリしててばくばくイケる!!!!! ついてるお漬物もおいしいねん

あっちゅー間に完食

そのあとは宮島の商店街で、お買いものタイム

『あ!ほらあれ!!!』と親友ちゃんが指差す先には・・・
リラックマーーーーーーーーーーーーーーーーーー



「買うっっ

広島限定w Rilakkuma Luvs Momiji.みたいなw
今、まーち君のシガーソケットの出っ張りから吊るしています

今度は逆に、「あ!あれ!!!」と私が指差した先には・・・
同じくもみじ饅頭を持ったチェブラーシカ。
親友ちゃんはチェブラーシカが大好きなのですw
そのほかに杓子やらなんやらを買い・・・
宮島張り子も欲しかったんだけど・・・
安いものでも2000円からと少々高かったので、今回は見送り

(鳥さーーん、ごめんよ・・・)
おやつは 和カフェ はやしやさんのほうじ茶あんみつ

おいしゅうございました

宮島、癒されるし最高やったーーーーーーーーーーー

今日からいよいよ本格授業スタートで、頻繁に更新できなくなるかと思いますが・・・気長に待ってくださいm(_ _)m
とりあえず今日は宿題回収日なので、チェック地獄ーーーー!
プリントだから、手ぇカッサカサになるんだろうなぁ。。ロクシタンのハンドクリーム持っていこう。。。
Kotrip to MIYAJIMA
- 2012/08/29 (Wed)
- ☆日記★-日常全般-☆ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
JRから在来線に乗り、およそ20分。 宮島口という駅でフェリーターミナルに移動
フェリーターミナルはバリアフリーもしっかりされているので、車いすの方でも利用しやすくなっている。
「初ふねーーーーーーー
」と高いテンションがさらに上がる・笑
最初は外に出て上から海面を見下ろすのが怖かったけれど、慣れてくると中の席より外で立っている方が涼しくていい。

わーれは海の子しーらなみのぅ~
なんてね。
宮島口から宮島へはフェリーで10分弱。出港する前から対岸に見えているのだw
着いてすぐ、たくさんのシカがお出迎え。 めっちゃかわいい
I市のムツゴロウ(家庭訪問に行くと普段は懐かないペットさえ寄ってくる)な私が、
(しかさ~~ん
)とダッシュするまでもなく、シカの方から寄ってきた

特にこの子が懐っこい。
じーっとこっちを見て、鼻づらでカバンを押すので「ないない、何もない(食べ物)」と両手を広げると一旦は諦めたみたいだったが・・・
その後顔をどかさずじーっとしているのでその頭をなでなでしていると・・・
何やらお口がもごもご、もしゃもしゃ・・・
ん
見れば着ていたワンピースをもごもご・・・
ヲイっ
「こらっ!」 ぺしっ
「あんた何服食べてんねん!」笑
真っ白だし紙と間違えたんかなぁ。
それとも彼ら、綿も許容範囲なんですか・・・
服食べられそうになるなんて思わなかった。よかった。食べられずに済んで。アーバンリサーチでGETしたお気に入りだったのよ
宮島の目的は、厳島神社の参拝と、名物「あなご飯」を食べること。
まず厳島神社へ。フェリーターミナルから徒歩10分くらい。
世界遺産なので、外国人観光客がたくさん。
歩く道すがら、シカの動物臭がほんわりと。 まぁ彼ら草食なので、そんなに嫌な臭いはしないけど。
「しかのにおいするねぇ~」
『「新発売・ファブリーズ鹿アロマ。宮島で抽出・・・」』
「いらんわ!誰が買うねん
」
人力車もたくさんあって、またひいてるおっちゃんやお兄さんがかっこいい
(何見てんねん)
衣装も2通りくらいあって、江戸時代の岡っ引きのレギンスみたいなやつと、筋肉が見えるハーフパンツタイプと。
どうも観察していると、鍛え上げた筋肉をアピりたい人(主に若者)は短いのを履いて、オジサマ世代は岡っ引きレギンス(命名)のようだ。
『なぁなぁ、あのおっちゃんかっこいい
』
見ればどこにでもいる平凡なオジサン。
「んー?でもタイプじゃない」笑
『ちゃうねん。後ろ、髷(まげ) 結ってるーーー』
え?
「あーーほんまや
すげ。 地毛かな?笑」
『ってか「タイプ」とか何やねん。やっぱこの子オジサンフェチやわ』笑
いやでもちゃんと恋愛は同年代としてますから・笑
大鳥居が見えるところで、まず大鳥居を単体でカメラにおさめていると、ブロンドのぽっちゃりオバサマが私に声を掛けてきた。
外国人と言っても、白人さんだって英語が通じる人ばかりだとは限らない。特にこういうさまざまな人が来る場所では、一見英語が通じそうに見えても実はフランス人だったりスペイン人だったりするので、むやみやたらと英語で応じることはしないようにしているのだが・・・
「Picture?(写真)」
とカメラを渡すオバサマ。クロップドパンツがショッキングピンク。Wow
ミセス・ピンク。(まんまやないか)
彼女が英語だったので、ちょっとほっとしつつ(フランス語とかで話しかけられたら気合いとボディランゲージしか無理
)
「あ、あぁ(←日本語やんか)、OK.Sure(やっと英語モード)」
二人いたのに私の方に言いに来るなんて、話せそうな人がわかるんだろうか。
シャッターを確認する。
「Here?」(ここ押すの?)
「Yea,」(そうよ)
「Ok, Say cheese(日本語のハイ、チーズみたいな)」
「One more Say cheese」(もう1枚いくよー)
私らも撮ってもらおうかってことになり、お願いすると快く引き受けてくれた。
だが、撮影スポットだから人が多くいてなかなか撮れそうな場所があかない。
「Just moment,please. Many people・・・」(ちょっと待ってね、人がいっぱい)
そうねーと返すミセス・ピンク。
暇だし喋ることに。
「Where are U from?」(どこから)
「the United States.」(アメリカよ)
「Did U come here alone?」(ひとりで)
「Yes. My brother lives in Fukuoka. I'll see him.」(そう。弟(か兄)が福岡に住んでてね、会いに行くところよ)
あなたはどこから?と言うので、
「Osaka. Do U know?」
電車をそこで乗り換えたわと言うので、おそらく関空経由で来たのだろう。
「Does your brother come to Japan by business?」(ご兄弟は仕事で日本に?)
大学の頃は教授がネイティブであることも多かったから、1日に1度は英語を話す機会があったけれど、就職してからはALTくらいしか喋る相手がいないのでスピーキング力も低下。地味に間違えたりね・・・まぁ通じる程度の間違いだけど・・・
こういうときってByじゃなくてOnの方がよかったよね、確か。イディオムなかったっけ??
「No. His wife is Japanese.」(違うの、奥さんが日本人なのよ)
へーーーー。
やがて場所が空き、撮ってもらった。
「Thank you. Good 2 see ya.」 (ありがとう、あえてよかったです)
「Bye.」
と、一連のやりとりを見ていた親友が、
『めぐさんかっこいいーーーーーーーーーー今日初めて尊敬した
』
ん?初めて!!??この11年、何もリスペクトされず
笑 (まぁするとこないけど・笑)
ミセス・ピンクが遠ざかって気づく。
名前くらい聞いておくんだったなぁ。 次回はいよいよ、厳島神社!!!

フェリーターミナルはバリアフリーもしっかりされているので、車いすの方でも利用しやすくなっている。
「初ふねーーーーーーー

最初は外に出て上から海面を見下ろすのが怖かったけれど、慣れてくると中の席より外で立っている方が涼しくていい。


宮島口から宮島へはフェリーで10分弱。出港する前から対岸に見えているのだw
着いてすぐ、たくさんのシカがお出迎え。 めっちゃかわいい

I市のムツゴロウ(家庭訪問に行くと普段は懐かないペットさえ寄ってくる)な私が、
(しかさ~~ん


特にこの子が懐っこい。
じーっとこっちを見て、鼻づらでカバンを押すので「ないない、何もない(食べ物)」と両手を広げると一旦は諦めたみたいだったが・・・
その後顔をどかさずじーっとしているのでその頭をなでなでしていると・・・
何やらお口がもごもご、もしゃもしゃ・・・
ん

見れば着ていたワンピースをもごもご・・・
ヲイっ

「こらっ!」 ぺしっ

真っ白だし紙と間違えたんかなぁ。
それとも彼ら、綿も許容範囲なんですか・・・
服食べられそうになるなんて思わなかった。よかった。食べられずに済んで。アーバンリサーチでGETしたお気に入りだったのよ

宮島の目的は、厳島神社の参拝と、名物「あなご飯」を食べること。
まず厳島神社へ。フェリーターミナルから徒歩10分くらい。
世界遺産なので、外国人観光客がたくさん。
歩く道すがら、シカの動物臭がほんわりと。 まぁ彼ら草食なので、そんなに嫌な臭いはしないけど。
「しかのにおいするねぇ~」
『「新発売・ファブリーズ鹿アロマ。宮島で抽出・・・」』
「いらんわ!誰が買うねん

人力車もたくさんあって、またひいてるおっちゃんやお兄さんがかっこいい

衣装も2通りくらいあって、江戸時代の岡っ引きのレギンスみたいなやつと、筋肉が見えるハーフパンツタイプと。
どうも観察していると、鍛え上げた筋肉をアピりたい人(主に若者)は短いのを履いて、オジサマ世代は岡っ引きレギンス(命名)のようだ。
『なぁなぁ、あのおっちゃんかっこいい

見ればどこにでもいる平凡なオジサン。
「んー?でもタイプじゃない」笑
『ちゃうねん。後ろ、髷(まげ) 結ってるーーー』
え?
「あーーほんまや

『ってか「タイプ」とか何やねん。やっぱこの子オジサンフェチやわ』笑
いやでもちゃんと恋愛は同年代としてますから・笑
大鳥居が見えるところで、まず大鳥居を単体でカメラにおさめていると、ブロンドのぽっちゃりオバサマが私に声を掛けてきた。
外国人と言っても、白人さんだって英語が通じる人ばかりだとは限らない。特にこういうさまざまな人が来る場所では、一見英語が通じそうに見えても実はフランス人だったりスペイン人だったりするので、むやみやたらと英語で応じることはしないようにしているのだが・・・
「Picture?(写真)」
とカメラを渡すオバサマ。クロップドパンツがショッキングピンク。Wow

ミセス・ピンク。(まんまやないか)
彼女が英語だったので、ちょっとほっとしつつ(フランス語とかで話しかけられたら気合いとボディランゲージしか無理

「あ、あぁ(←日本語やんか)、OK.Sure(やっと英語モード)」
二人いたのに私の方に言いに来るなんて、話せそうな人がわかるんだろうか。
シャッターを確認する。
「Here?」(ここ押すの?)
「Yea,」(そうよ)
「Ok, Say cheese(日本語のハイ、チーズみたいな)」
「One more Say cheese」(もう1枚いくよー)
私らも撮ってもらおうかってことになり、お願いすると快く引き受けてくれた。
だが、撮影スポットだから人が多くいてなかなか撮れそうな場所があかない。
「Just moment,please. Many people・・・」(ちょっと待ってね、人がいっぱい)
そうねーと返すミセス・ピンク。
暇だし喋ることに。
「Where are U from?」(どこから)
「the United States.」(アメリカよ)
「Did U come here alone?」(ひとりで)
「Yes. My brother lives in Fukuoka. I'll see him.」(そう。弟(か兄)が福岡に住んでてね、会いに行くところよ)
あなたはどこから?と言うので、
「Osaka. Do U know?」
電車をそこで乗り換えたわと言うので、おそらく関空経由で来たのだろう。
「Does your brother come to Japan by business?」(ご兄弟は仕事で日本に?)
大学の頃は教授がネイティブであることも多かったから、1日に1度は英語を話す機会があったけれど、就職してからはALTくらいしか喋る相手がいないのでスピーキング力も低下。地味に間違えたりね・・・まぁ通じる程度の間違いだけど・・・
こういうときってByじゃなくてOnの方がよかったよね、確か。イディオムなかったっけ??
「No. His wife is Japanese.」(違うの、奥さんが日本人なのよ)
へーーーー。
やがて場所が空き、撮ってもらった。
「Thank you. Good 2 see ya.」 (ありがとう、あえてよかったです)
「Bye.」
と、一連のやりとりを見ていた親友が、
『めぐさんかっこいいーーーーーーーーーー今日初めて尊敬した


ん?初めて!!??この11年、何もリスペクトされず

ミセス・ピンクが遠ざかって気づく。
名前くらい聞いておくんだったなぁ。 次回はいよいよ、厳島神社!!!
Kotrip to HIROSHIMA④~Morning Sunshine
- 2012/08/28 (Tue)
- ☆日記★-日常全般-☆ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
『ちょっと○○ちゃん(あだ名)!2学期の中間テスト担当やろ
あれ、どうなってる
』
「えぇうっそ
私担当でしたっけ・・・テスト明日じゃないですかーーー
」
『リスニングの吹き込みとかどーすんねんなーーー
』
がばっっっっ


飛び起きたら、朝日。
眩しいほど白いのは、私の布団じゃないぞ
あ、そっか。今広島にいてるんやったわ。
よかったーーーーーーーー夢で。(こんなことは夢から早く醒めるに越したことない・笑)
少し離れた隣のベッドで親友ちゃんは健やかな寝息をたてていた。
とまぁ、悪夢で幕あけた旅行2日目。
こんなん絶対に正夢になってほしくないわ
笑
時刻は午前6時10分。
旅行中だというのに6時前後に目覚めるこの体内時計、良いんだか悪いんだか。
親友ちゃんを起こさないようにそうっと移動する。窓際に立てば、もう今日の暑さがわかる。
寝起きがすさまじく悪く、さっきから能面のような顔で一言も発しない親友ちゃんの横で私はファンデーションを塗ったり、眉毛を描いたりしながら、高校野球鑑賞に勤しむ。藤浪君、がんばれ
笑
マスカラを塗りながら、
「ちょっとーーーーーもうーーー、そんなアウトコースの球、振るなよ
」
髪の毛にワックスをなじませつつ・・・(大阪桐蔭が打った)
「
たーたーたーたったらったら~
」(ブラスバンド部の演奏に合わせて)
「
たったらーたったらーーたったら~
」
『・・・・・・・・・・っるさいなぁもう!!無駄に朝からテンション高いわ』
怒られた。笑
準備ができたところで、1Fのカフェに朝ごはんをいただきに

めっちゃお腹に優しそうw
シュガートースト
自家製ジュレ付ヨーグルト
バナナ
ホットコーヒー
特にこのシュガートーストがすごく美味
なかなか家でこんなの作れないし、そもそも作ろうとしないしね・・・朝余裕を持って朝ごはん食べたいわ。いつも3分で終了
コーヒーカップはリチャード・ジノリのものです。
なかなか趣味が良い
親友ちゃんジノリのカップをえらく気に入ったようですが・・・
「ウェッジウッドとかと同じくらいはするんじゃないかな(値段)」と言うと残念そう。
まぁなかなか富裕層でもない限り、自分のために買う値段ではないかなー。
持ってる人も誰かからいただいて・・・とかやろうしね。
『こんな時間に、こんなちゃんとした朝ごはん贅沢やなー』
ほんまに
9時半を過ぎればもうお昼と一緒にしちゃうし・笑
JRの往復切符が便利ですよ、という『健情報』を基に、広電の乗り場ではなくJRへ向かう。



「えぇうっそ


『リスニングの吹き込みとかどーすんねんなーーー

がばっっっっ



飛び起きたら、朝日。
眩しいほど白いのは、私の布団じゃないぞ

あ、そっか。今広島にいてるんやったわ。
よかったーーーーーーーー夢で。(こんなことは夢から早く醒めるに越したことない・笑)
少し離れた隣のベッドで親友ちゃんは健やかな寝息をたてていた。
とまぁ、悪夢で幕あけた旅行2日目。
こんなん絶対に正夢になってほしくないわ

時刻は午前6時10分。
旅行中だというのに6時前後に目覚めるこの体内時計、良いんだか悪いんだか。
親友ちゃんを起こさないようにそうっと移動する。窓際に立てば、もう今日の暑さがわかる。
寝起きがすさまじく悪く、さっきから能面のような顔で一言も発しない親友ちゃんの横で私はファンデーションを塗ったり、眉毛を描いたりしながら、高校野球鑑賞に勤しむ。藤浪君、がんばれ

マスカラを塗りながら、
「ちょっとーーーーーもうーーー、そんなアウトコースの球、振るなよ

髪の毛にワックスをなじませつつ・・・(大阪桐蔭が打った)
「


「


『・・・・・・・・・・っるさいなぁもう!!無駄に朝からテンション高いわ』
怒られた。笑
準備ができたところで、1Fのカフェに朝ごはんをいただきに

めっちゃお腹に優しそうw
シュガートースト
自家製ジュレ付ヨーグルト
バナナ
ホットコーヒー
特にこのシュガートーストがすごく美味

なかなか家でこんなの作れないし、そもそも作ろうとしないしね・・・朝余裕を持って朝ごはん食べたいわ。いつも3分で終了

コーヒーカップはリチャード・ジノリのものです。
なかなか趣味が良い

親友ちゃんジノリのカップをえらく気に入ったようですが・・・
「ウェッジウッドとかと同じくらいはするんじゃないかな(値段)」と言うと残念そう。
まぁなかなか富裕層でもない限り、自分のために買う値段ではないかなー。
持ってる人も誰かからいただいて・・・とかやろうしね。
『こんな時間に、こんなちゃんとした朝ごはん贅沢やなー』
ほんまに

JRの往復切符が便利ですよ、という『健情報』を基に、広電の乗り場ではなくJRへ向かう。
Precious Moments
- 2012/08/28 (Tue)
- 恋愛♡ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
思い返せば、
そこにはいい思い出しか残っていないことに、
今更きづいて
枯らしたはずの涙が
また流れる。。
I Wanna See U From the Bottom of My Heart.
もうまたオイル交換しなきゃな
The Carpenters 『Yesterday Once More』
そこにはいい思い出しか残っていないことに、
今更きづいて
枯らしたはずの涙が
また流れる。。
I Wanna See U From the Bottom of My Heart.
もうまたオイル交換しなきゃな

The Carpenters 『Yesterday Once More』
CALENDAR
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(10/12)
(06/08)
(06/03)
(05/09)
(04/10)
最新TB
プロフィール
HN:
☆
性別:
非公開
自己紹介:
CPと闘いながら、やさぐれた社会人やってますw
詩を創るのが趣味。でも最近は忙しくてなかなか創作できません。
夕暮れの空が大好きですww
良い空があれば撮り貯めてますが、キレイに撮れないのがなやみ;
このブログでは日常や好きな音楽、本のレビューを綴ります☆徒然なる独り言にお付き合い下さい♪
詩を創るのが趣味。でも最近は忙しくてなかなか創作できません。
夕暮れの空が大好きですww
良い空があれば撮り貯めてますが、キレイに撮れないのがなやみ;
このブログでは日常や好きな音楽、本のレビューを綴ります☆徒然なる独り言にお付き合い下さい♪