忍者ブログ

Think&Said to Myself

日々の日記と思いをミク●ィより赤裸々に(笑)綴りますw

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようやく、2018年に入りましたw(書いてる今は2019年夏emoji)

久々にこんなに長い時間PC使ったから、PCも疲れてるんちゃうかなw




さて、私が逆立ちしても入られへん神戸大学に行ってきましたemoji

学舎がおしゃれemoji有形文化財なんですって!

ええなぁ、こんなところで4年間学べるなんて。

ただ、登山か!言うくらい坂がキツかったですemojiemoji
自分の母校もたいがい坂だらけですけど、それ以上。さすが六甲。。



目的はこれ。




情報番組の特集で、震災直後から復興の過程までをカメラにおさめた報道写真家がいると知り、しかもその展示会が神大であると言っていたので、これは是非見ておかなければと。

何気に尊敬する先生の母校やったりします。
先生は朝練に向かう途中やったらしい。
5:46に朝練に向かう大学生…ストイック過ぎるemoji


人の力って、凄いなと思ったのが復興年表。
あの阪神高速の橋桁みたいに横倒しになっていた国道43号線が僅か10日で復旧してるなんて。
人間って、つよいですね。


九州の地震のときも新幹線の復旧早かったしなぁ。


先日先輩たちと阪神大震災について話してて、その先生は徹夜で卒論の追い込みを掛けているときに被災したらしいねんけど、


『南海トラフ来てもこの辺(職場のある辺り)は津波も心配ないし、揺れも陸が震源じゃないからそんなに、やろう。でもや、避難所になったら絶対他地区からも避難者が来るで。そのとき自分に何ができるかって考えとかなあかんよな。生徒にも言うてんねん。』


正直、自分と自分とこの生徒のことしか考えてなかったから『被害が少ないからこそ、手をさしのべる側に回る』ってことが抜け落ちてて(それもまだ起きてもない段階から)、自分が恥ずかしいなと思った。


やっぱり身を以て経験してる人は見る視点も違うな。
だからこそ知ってる人たちが伝えていかなあかんのかなと思ったり。
20代の先生とか物心ついてないもんね。


改めて、知っている私たちが伝えていかなあかんことやな・・と。

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

CALENDAR

THANKS!
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[11/03 めぐさん]
[11/01 封筒の書き方]
[08/31 めぐさん]
[08/29 荒木正文]

最新TB

プロフィール

HN:
性別:
非公開
自己紹介:
CPと闘いながら、やさぐれた社会人やってますw

詩を創るのが趣味。でも最近は忙しくてなかなか創作できません。

夕暮れの空が大好きですww
良い空があれば撮り貯めてますが、キレイに撮れないのがなやみ;

このブログでは日常や好きな音楽、本のレビューを綴ります☆徒然なる独り言にお付き合い下さい♪ 

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

Copyright ©  -- Think&Said to Myself --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ