Think&Said to Myself
日々の日記と思いをミク●ィより赤裸々に(笑)綴りますw
月に1度の・・・ Part 2
- 2010/09/15 (Wed)
- ☆日記★-日常全般-☆ |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
リハビリを終えて、病院を出るのがだいたい16時半ごろ。
その日の定例会は19時からだったので、だいぶ時間はある。梅田に立ち寄り、ブックファーストと紀伊國屋をハシゴして、ヴィドでカフェラテを頼み、空いた席に腰を下ろす。
本当はサンマルクのキャラメルラテがよかったが、土日のサンマルクで空席を探すのは至難の業だ
梅田のカフェは好き行き交う人のヒューマンウォッチングもなかなか楽しい笑
隣のテーブルに着いた名も知らぬおばさんが、私と同じブランドの財布を持っていた。少し親近感が湧く
私が使っている財布は、HIRAMEKI.という大阪発の革小物のブランドで、それほど有名ではないが質はいいし、その質の割りにコストパフォーマンスも高い。
目を引くデザインはデザイナー書き下ろしであったり、古い絵画の一部分であったりする。
人と同じモノを持ちたくない、と言う人にピッタリかもしれない。
実店舗は梅田、なんば、鶴見、新大阪にあり、ネットショップも展開しているので全国どこでも買うことが出来る。
思いのほか苦いカフェラテを飲みながら、小一時間ほど時間を潰し、待ち合わせ場所に向かうため御堂筋線に乗る。
言われた駅の出口を出、きょろきょろと見慣れた顔たちを探す。
後ろから肩を叩かれ、振り向くと見慣れた2人の顔があった。
Nさんが道に迷ってしまうというハプニングがあったものの、無事4人がそろう。
私も御堂筋線で来たからまっすぐに出れたものの、別の線で来ていたなら同じように迷っていたかもしれない。
ずっと梅田がテリトリーだった私は、未だになんばだって駅周辺しかわからないし、心斎橋も心斎橋筋しかひとりで行けない。
堀江とか船場とか、ひとりで行けるようになりたいんだけどな
4人の中で紅一点。最初は何か慣れなかったけれど、今では気にならなくなった。
最近ふと考える。もし私に彼氏ができて、その人が余程無頓着ではなければ、こんな風に定例会にも参加できなくなるのだろうか、と。。
その頃には今受験で参加を控えているMさんも来るだろうから、紅一点でなくなるのを期待してはいるんだけどねw
なんだかんだ言って、月1のこの集まりを密かに楽しみにしている私がいる。
行き当たりばったりの定例会だが、いつもなんだかんだでキセキが起こってしまう。
今回は焼肉を食べることになり、一軒の焼肉屋に入った。
漢方でどうにかこうにか、体調を宥めすかしていた私だったけれど、なぜか誰かと一緒だとどーーんと胃に来る牛肉でさえペロリと平らげてしまえるから不思議だ。
同じく中学校教諭をしているNさんと学校の話で盛り上がる。
相談も出来るし、状況も理解されやすい。話は合うが、やっぱり学校の話しかしない。
ミッキーさんと同じ。私はNさんに恋愛感情を持ってはいないけれど、やっぱり私は教師は無理だ、と思う。
私自身も教師やのにね
最近、ミ○シィにも赤裸々な日記を書いたが、反教師の持論を持つ知り合いにその日記を叩かれはしないかと心配してくれていたことを知った。
素直に嬉しかった。私が知らないだけで、自分の事を気にかけてくれている人は案外身近にもいるものなのだとわかって
もっと殻、破らないとな。。。色んな人に。わかってはいるんだけどね。
怖いんだよ。
臆病者。。。
それを証拠にその知り合いには日記も見れないようにしてあるのだから(赤裸々な時限定でね)。
彼なら、絶対に『甘ったれるな』というような事を辛辣な言葉で書き込むに違いない。他人が何を言おうが構わないが、私がそれを受け止められるだけのキャパがないことを私がよくわかっている。
だからって見せないなんて、子どもみたいだよね。
でもあんな、心底暗い日記を最後まで読んでくれて、その上心配までしてくれてる友人を持ったことがものすごく有難い
定例会が続く限り、私はやっぱり出るんだろうな
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
CALENDAR
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
詩を創るのが趣味。でも最近は忙しくてなかなか創作できません。
夕暮れの空が大好きですww
良い空があれば撮り貯めてますが、キレイに撮れないのがなやみ;
このブログでは日常や好きな音楽、本のレビューを綴ります☆徒然なる独り言にお付き合い下さい♪
この記事へのコメント