忍者ブログ

Think&Said to Myself

日々の日記と思いをミク●ィより赤裸々に(笑)綴りますw

カテゴリー「☆日記★-日常全般-☆」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014 A peaceful year

あけましておめでとうございます。emoji

昨年はなぜか、閲覧数が激増いたしました。いやいや、嬉しい限り。

今年も何卒よろしくお願いします。

仕事で環境が大きく変わる可能性大ですが、頑張って更新していきますemoji
PR

2013 仕事おさめ

仕事納めでした。

今年はほんまに暦が良くて、9連休ですw   
休みボケしそうやわ。そんなに休んだら。。


人にもよるのかもしれないけれど、こういう仕事って、仕事の時とそうでないときの声の出し方が違うので何日も授業しないと、また再開したときにちょっとしんどいんです。

夏休み明けとか冬休み明け然り。



そんな今日は谷町まで、異動希望の面接に行ってきた。

久しぶりの超かっちりスーツにヒール。それに地下鉄。
どっかの会社員みたいや・笑

天気予報で万全の寒さ対策をって言っていたから、ヒートテック、シャツ、カーディガン、スーツのジャケット、コートを着ていたら、電車の中で汗だくになったわ。

世の中ってよく暖房効いてるのよね・笑


学校って寒いから、なんせ寒いから、その感覚で行くと逆に汗かいて風邪ひく。。


思い返せば、学生時代塾でバイトしてた時もそんなに厚着してなかったしな。ニットにコートだけでも寒いと思わなかったのは、若かったのもあるんだろうけど、暖房がよく効いてるってのもあるんだろう。


風邪で喉を潰してしまい、めっちゃハスキーボイスで行く羽目に・・・なんでやねん、ほんまもう。。


面接官の欄を見たら思いがけず知ってる名前が。
昔同じ職場で働いていた人のお父様・・かも。めっちゃ珍しい苗字やし。


てっきり、異動希望を出した人の選抜目的みたいな感じで面接されるんかと思いきや、なんかニュアンス的に異動を前提に具体的にどんなことをしたいか、とか、異動先ではこんなことが予想されるけれど、どうですかとかそんな話だった。



希望の地区に関しては、最後まで悩んだ。

南大阪が嫌で嫌で、就職したての頃はとにかく是が非でも早く北摂に帰りたいという思いがあった。

今でもリハビリのたびに北摂を訪れると、自分の本来いるべき場所だという感じがする。


だが、故郷と同じような感覚であっても、本当の故郷ではないのでそこに古くからの知り合いはいない。


かつて住んでいた街にもう一度住むことになっても、学生ばかりがひしめき合う、あの地域には住まないだろう。
そうなれば、住み慣れた街とて、また一から人間関係を築いて行かなければならない。


私の良き理解者である親友ちゃんも、今住んでいる隣の市に住んでいる。

仕事帰り、21時やそこらから集まって、ちょっとゴハンを食べて帰る、なんてことも北摂と南大阪では無理だ。
それも北摂に帰りたいという気持ちに迷いを与えていた。

少しずつではあるけれど、信頼できる同僚にも出会え始めてもいたし。

「決められへんわー。でも向こうに戻ったらこうしてご飯もなかなかできひんしなぁ・・」

とこぼすと、親友ちゃんは意外にもそうやな、と返した。


合理的な考えをする人だから、てっきりそんなん関係ないと言うかなと思っていたけれど。


なかなか彼女が思っていることを最大限拾うのは難しい。



とは言え、引っ越す余裕が今はないのが現状で。

今、住んでいる地域を第一希望、北摂の2地域を第二希望、そして、泉南地区を第三希望で出した。

そして天に委ねようと。


将来的には北摂に住みたい。

けれどもまだ今は、南大阪でもうちょっと頑張ってもいいかな。


異動が通るか否か、どこの地域になるかも楽しみw

脳トレ!?

殺風景な玄関が、前から気になっていた。

カレンダーでも掛けようかなと思ったけれど、玄関にカレンダー・・・あんまり見ないemoji


久しぶりにジグソーパズルを買ってみた。
出来たらパネルに入れて飾ろうと思って。

間取り的に1000ピースの横だと、大きすぎて飾れない。

500ピースや300ピースにあまり好きな柄もなかった。

迷って、ゴッホの『夜のカフェテラス』を。
印象派の画家って結構好きで。
ゴッホは寂しげな絵も多いけれど、夜のカフェテラスは夜の闇とカフェの温かみのある色のコントラストが好きだった。



ラッセンのいるかのパズルも考えたけれど、久しぶりのパズル、しかも1000ピースで海の微妙な色とか難しいしな、とこちらに。

また慣れてきたらラッセンもいいかもだけどね~emoji

冬休み、専念しまーすemoji

これが出来たら、クローゼットで眠っているゴッホのアルルの跳ね橋にもう一度チャレンジしたい。
昔、勤務先から近い家に住んでいた頃、広すぎるリビングに飾ろうと思って買ったけれど、仕事に慣れるのに精いっぱいで、パズルどころじゃないまま、時間が過ぎてしまっていたし。


脳みその活性化につながるかなー!?

2013 X'mas Present その②

今度は父に。


今年は何にしようか考えて、ふと脳内にオレンジ色が浮かんだ。


私が物心ついたころからずっとある、オレンジ色の毛布。

元々は良いものだったのだろうが、物心ついたころからもうざっらざら。
肌にあたると痛かったのを覚えている。
聞けば、父の独身時代からあるらしい。


その毛布を父はずっと使っていた。
最近は私が高校生の頃愛用していたハム太郎の毛布なんてかぶっている・笑


さすがにあのざらざらオレンジ毛布を敷き毛布にするには、まるであたたかくないし、肌触りも悪い。


毛布にするか。

今年はすんなり決まった・笑



ベルメゾンの『とろけるような毛布』

何色にしようか迷って、ベージュブラウンにしましたw
おそろいで我が家用に座椅子カバーもGETemoji

自分用に掛布団カバーと似たパープル買おうかなと思ったんだけど、私冷え性のくせに暑がりで、こういう毛布を敷くと朝方寝汗をかいて目覚めるのでやめた。

でもこういうの思ったより嵩張んねんね。 
 

自分用のカバーも買ったことだからと、自宅に届けてもらってんけど、すごいデカさの段ボールで届いてemoji

実家に送り直そうと思ってクローゼットから、一番大きなスーツを買ったときの紙袋を出してきたけれど入らず・・・

幼馴染の結婚式の引き出物が入っていた大きい袋もアウトー。。。


何に入れて送るねん、これ。苦笑


ショップ袋を大量にストックしているところを引っ掻き回し、クッション買った時に入れてた袋を発掘。
毛布を押し込んで何とかガムテemoji


敷き毛布送るね、と電話したら、やたら喜んでた。

やっぱり寒いのね、あの毛布・笑

2013X'mas Present その①☆

高いものは買えないけれど、プレゼントを選ぶのは好き。

親友ちゃんへのプレゼントを選びましたw

今年のクリスマスは・・・




北欧のブランド、VENLAのもこもこソックスemoji

これ、北欧の雑貨を集めたネットショップで知ったんだけど、裏ももこもこでムートンブーツを靴下にしたみたいな感じやねん。

絶対あったかいに決まってる!!

寒がりな親友ちゃんにはぴったりかなw

去年奮発して買ったSHIPSのウールストールはめっちゃあったかい!と重宝しているみたいだしemoji
ちょっとキツいかも・・と思う値段でも喜んでもらえたら、節約がんばろってなるしemoji



それにプラスして、DOORSでGETしたゆずジャム。

あ、こんなにいっぱいあげへんでw(当たり前)
そんなん破産するわ・笑 

ちなみに画像はDOORSのブログより拝借しました。

このゆずジャム、柚子茶にもできるよってスタッフさんが教えてくれました。
生姜とか入れて柚子ジンジャーティーとか絶対おいしいでw


喜んでくれるといいなemoji


I'm really glad to see U(♡ω♡*)

Joeのライブに行ってきましたーーーーーーーーー☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヾ(o◕ฺω◕ฺ)ノ ヒャッホーゥ♫

にゃーーーーーーーーーーーーんemoji

少し老けた気がするけど、やっぱりJoeしゃん素敵emoji


―――――――――――

さすがにJoeのライブにジーンズで行くわけに行かないので、今日は脱リンネル系。
ナチュラルな要素を一切排除しましたw

ほんならMORE系になったわ。
自分でもそんな系統、大学2回ん時以来やからひどく落ち着かなかった。

シフォンブラウスにベージュのドレープジャケット、ショーパンやで、私が。

こんな恰好ほんまに久しぶりやわ。てか、こういう組み合わせ。

シフォンブラウスには大抵スーツだし、ドレープジャケットにはマニッシュなパンツだし、ショーパンにはジムフレックスとか無印のシャツを着てるもん。

しかも前日に重すぎる髪の毛を軽くしようと思って、時々行く美容院(いつも、ではない)に行ったら、まさかの高校生スタイルにされてしまった。。

「まさかの高校生スタイル」・・・アラサ―女子にぱっつん前髪(しかも短い)、横の毛のボリュームを極端に落とし、ぺったんこ。

ショートに抵抗する女バス(orバドミントン)部員みたいになった。。


鏡見た瞬間、あ、終わった。と。。。▄█▀█●ガーン  

ますます服装とちぐはぐに。。。


年考えて切れよ、この髪型によ・・・emoji(怒)

伸びるまでしばらく、身の置き所のなさを感じながら生活するわ。
ほんまもう、嫌・笑


―――――――――――

さて本題。

今年のライブは、去年と比べていいところと悪いところが1つずつ。

私は初日の1stステージを観に行ったけれど、2ndステージにすればよかったな、と。


その理由はね、

アンコールがなかった。。。

かなしすぎひんemoji


次に2ndステージの開場控えてるから時間がなかったのもあるんだろうけど、1曲くらいええやん、と思った。
リハがおして、1stの開場が遅れたけど、開演は予定通りの時刻だったんだから行けるやんemoji



その反面、今回はファンとの時間がより濃密だった感じがする。

最前列周辺の、超熱心なファンのマダム&おねえさまたち以外の席にも、ほとんど会場を一周して、お花を持ってきていないふつうのファンたちとも握手したりハグしたりしてたしね。

一度バラを持ってステージ付近に駆け付けたマダムには差し出した手にチューっていうファンサービスも。

王子様か。
日本人には絶対無理やんな、こんなん。 それがしれっとできてしまう西洋人男性はいったい何が違うのでしょうか。

絶対あのおばちゃん、今日は手ぇ洗わへんに違いない。(←一昔前の中学生の社交ダンスじゃあるまいし)
ほんで家帰って旦那とか息子に『今日なーJoeになーキスされてーーーん!!』とか自慢してんねん、きっと・笑(ステレオタイプな妄想)


私の座ってる席の目の前まで来てん!!!!

その距離、80㎝------------------(ぐらい)emoji

是非握手がしたい!!!



と・・・身を乗り出して、手を差し出すも黄色い声援を送りながら、押し合いへし合いしているマダム&おねえさま方にはばまれ、その間にJoeしゃん、またステージに・・・


しゅーーーーーーーーーん(´・ω・`)

めぐさんもJoeと握手したかったよぉ。

来年へ持越しの夢やな。

ってか、外国人アーティストやねんから、もっと自己主張せなあかんわな。
受け身で待ってたかって、きてくれるかっちゅーねん。


同じく隣にご夫婦でいらしてた方の奥様もJoeに触れることすらできず、残念感を暗黙のうちに共有いたしました・笑

あー行ってもたねーみたいな。目で語る語る・笑


曲はNew Albumの中の『Baby』という曲をBGMにジョーさんご登場。

新しいアルバムから2、3曲。

定番のI wanna know(中盤ではファン大合唱)、If I was your man、(これ大好き)、All the things、Good girls、More&More、などなど。

比較的最近のアルバム、Signitureからも何曲か。


隣のご夫婦は遅れていらしたんだけど、そのご夫婦の席の横が、どうも胡散臭いおひとり様のおじさんで。
はじめのうち、ご夫婦がいらっしゃらなかったから、見やすいようにと思ってか、どんどんこっちに寄ってくんねんemoji

私の席、中央よりで見やすかって最高やってんけど、だんだんおっさん近寄ってくんねんやんか。(ソファー席)

思わずおっさんとの間にカバンを置いて、領空侵犯阻止。(領空て。)


あっという間の1時間半でした。


すっごくお金は掛かるけど、それに見合った何とも言えない時間が過ごせる。

年に1度の贅沢、今年も無事。

来年もちゃんとチケット取れたらいいなemoji




写真は、栗のタルト、ピスタチオアイス添え。

これで¥980emojiやっぱビルボードは飲食代が半端ない。

でもめっちゃおいしかったけどなw
ピスタチオのアイスって半信半疑やったんやけど、他のナッツ類と同じく、香ばしくておいしいアイスでした。

Joeのお顔は撮影禁止なんで、栗のタルトの写真でしめさせていただきます。




仕事用メガネ新調♪

久しぶりに仕事用のメガネを買い替えましたw2年ぶりですemoji

今、プライベート用にはポールスミス(5年物)とカルバンクライン(2年目突入)、仕事用には形状記憶の軽量素材TR90のメガネ(3900円)を使用中。

最近その仕事用のメガネのテンプルがざらざらとしているのが気になって。
見てみるとただれたような模様まで。

近所のメガネ屋に相談すると、『この素材は軽くて型崩れがなくていいんですけど、汗や熱などに弱いのでどうしてもこうなりやすいんですよ。レンズはまだまだきれいですし、使用には問題ないと思いますけど』  らしい。


確かに使用には問題ないけれど、元々サイズの合いにくいものだったので2年使ったし良い時期かと思い、近いうちに替えようと決意!



その前に・・・最近使っていなかったポールさんを思い切って売りに出そうかと久しぶりに出してみたら、改めてやっぱり良いメガネだという結論に至りemoji

鼻あてを一度変えたけど、フレームもほとんど劣化していないし、デザインも小粋。
日本製だけあって質も確か。かけていて疲れない。

・・・やっぱり売ったりしないよ!!スミスーーーー!!笑

カルバンさんのメガネはかっこいいけれど、長時間かけると耳が痛くて(調整合ってないのかな)最近は少しの時間しか掛けていない。

と言うわけで最近頻繁にスミスさん登場w


仕事用のはまた安いのにしようと思っていたが、その前に他の店でポールさんの新作を冷かしてからにしようと、前にポールさんを買った店の近所の支店に行った。

前に買ったなんばの店に比べれば品揃えは少ないけれど、確かにある。ポールさん。



ところが・・・この支店。

もう二度と行きたくない。


ショッピングモールの中の店はどことも通路側の目立つところに安い目玉商品とかを置いてあることが多い。

気に入った形を見つけ、でもテンプルがヒョウ柄。

(色も形も最高やのに横がヒョウって・・・)

と眺めていると、中年のオジサマ(結構な立場らしい)が話しかけてくる。

『そのメガネ、ポールスミスですね?』

「え、さすがメガネ屋さん」

なんだかんだと適当に返事していたのだけど、このオジサマとにかくしつこい。
そういう店舗の方針なのかもしれないけれど、めっちゃしつこい。横にいた女性スタッフもとにかくしつこい。


服でも靴でも私、話しかけられんの嫌いやねん。

結構そういう人多いんちゃうんかな。


サイズ違いとかさ、欲しかったら私から訊くし!みたいな・笑

『それ私も持ってるんですぅ~』とか興味ないし!笑

コーデに迷った時はこっちから相談するから、とにかく機関銃のように喋るその口を閉じれ!ってなる・笑


メガネも一緒。
ほんまに良いと思ったものは、あなたたちが何も言わなくても買いますよと。


いつの間にか私は『今度はイメチェンのつもりで買いに来た』ことにされていて。

一言もそんなこと言うてないがな。仕事用買いに来た言うてるやんか。

どんどんおすすめをふかふかのお皿(トレイと言え)に入れて持ってくる。

しかもどれも3万超えのブランドものばかり。
そんなもん仕事で掛けれるか。 たとえ砂埃にまみれようがチョークの粉にまみれようがサッカーボールがぶつかって破損しようがあきらめがつく値段であることが大前提やねん。

しかも興味ないブランドばっかり。

我慢して聞いていたけど、さすがに嫌いなジルスチュアートをいくつか持ってこられたときは、

「すいません、ジルはちょっと・・・」

置いてるのを見てるだけにはかわいいし、他のブランドと違って比較的安いのでいいんだけれど、(中高生に愛用者も多いほど)私には残念ながらどれもこれも似合わない。

ことごとく、どれも。。。

接客が積極的すぎて、正直うっとうしくて、結局試したかったポールさんを試す気力も萎え・・

さりげなくお店からフェイドアウト。


なんば店に買いに行ったときはここまでじゃなかったのにな~。


まぁ私もはっきり一人でじっくり選びたいって言われへんのはあかんと思うけど。


まぁいいか。当分プライベート用は買い替える予定ないし。



結局前回仕事用のメガネを買ったお店に行った。
ここはそんなにぴったり張り付かれないから、納得がいくまでじっくり選べる。

メガネって、必須の人にとっては顔の一部。

メガネが合わなかったり、好みじゃないものを無理に掛けていると、憂鬱になる。

値段の安いものを買うときでさえ、きちんと自分で納得して選びたい。



茶系のフレームが好きなので、つい目が行くのは茶色ばかり。

でも同じようなメガネばかりあってもと、意図的に違う色を試した。

2年前と同じ素材のメガネだが、フレームの幅を2㎜短いものを選ぶと、フィット感が格段にUP。
いつも間抜けな鼻メガネに悩まされてたので、これは嬉しいemoji


前と同じワイン色、紫、黒、茶で散々迷って、人生初!紫にしました。


遠近法のせいか、新しい紫の方がデカく見えるけど実際は紫の方がちょっと小さいです。

色的には車によくある紫です。やんちゃな人が乗ってそうな車の紫色。(偏見)
黒に近いけど、光当たれば紫みたいな。

テンプルはシンプルに、ちょっと調子乗った紫色やけど・笑
フロントは落ち着いた色です。
しっかりした人に見えます・笑 ・・・見た目だけ。

前のワインのは予備として寝かせておきますw


ノーブランドなので専用ケースはなくて、メガネ屋のサービスのケースが付いてくるんだけど、今回あまり自分じゃ選ばない黒にしました。メガネに合わせて。


微妙な色の変化以外はほとんど変わりないから、職場でいったい何人が気づいてくれるか謎・・・emoji


ちなみにちょっと嬉しかった一コマ。

そのメガネ屋さんではポールスミスのメガネは扱ってないねんけど、度数を確かめるためにメガネを預けたら、内側のピンク色を若い女性のスタッフさんたちが、一様に『これすごくきれいーー』って言ってて、私までちょっと嬉しかった。

長年愛用してるモノを褒められると嬉しいもんですね。
なんか誇らしかった・笑

良いモノ買ってよかったと思った瞬間。

ちょっと回復!

今週から仕事復帰もして、少しずつ回復してきたemoji

まだ痛みはあるけれど、歩いても一定以上痛みが強まらないので杖なしで歩くことができる。


自力で歩けるって、ほんま嬉しいemoji


一生このままかもなぁと思って、すごい落ち込んだ日もあった。
このままステロイドを打ち続けるのか、それとも引きこもりじゃないと生活できひんのかとも思ったし、

車いすの練習をしようかな、と思ったけど、
歩けるのに、能力は失われていないのに車いすに移行するのは悔しすぎた。



とりあえず自力で歩けるところまで回復。
でも相変わらず痛いことに変わりはないので、地道に治していくしかないな。


接骨院の先生は、
『半分くらいまで来ましたね』 


歩けるのが嬉しいと言うと、

『でも(痛みや筋肉の固さを)0にまで持っていくのが僕の目標ですから』

先生素敵すぎるわemoji ほんまここ選んでよかった!


40日ぶりにスタバに行って、期間限定のローストアーモンドラテを飲んだemoji


格別においしかったのは言うまでもない。

最高それから最低の日

朝は調子よく自転車もこいで、すたすたと歩いて電車に乗り、梅田に集合。

大学時代のゼミ友のプチ同窓会ですemoji

決まった時からぜひ行きたいと思っていたし、そのうちのひとりは関東に住んでいるから、これを逃したらいつ会えるかわからない。


懐かしい話に花が咲き、食事もがっつり。



こななの、蒸し鶏と枝豆の白味噌クリームソース。

大葉の風味が広がり、味噌はコクがあって、もうーーーーーー!

Tres Vien----------------------------------emoji(なんでフランス語)




デザートw 抹茶プリン。


久しぶりにちょっと学生気分に戻って、みんなで喋れたのはすごく楽しかった。
やっぱ、いいよな、友だちemoji



もうすっかり良くなったかと思いきや、帰る頃には痛みがぶり返し、それでも地下街では自力で歩いていたけれど、地下鉄に乗る頃にはまた杖に頼る状態。

優先座席で、おじいちゃんおばあちゃんに『ほら、ここ空いてるよ』と言われる始末。
それはもう、慣れたけど・・ね。

さぁ、駅から家までと思ったけど、自転車をこげる状態にない。
仕方なく押しながらとぼとぼ歩いて帰る。

その道中、今日の楽しかった思い出も潰れそうな最悪なことが起きた。

・・・つづきはこちら

ピザ祭♪

久々に親友ちゃんが来たemoji旅行以来ですw

ほんまはスタバりたかったんやけど、まだ足が本調子でないから来てもらった。

カレーでも作ろうかなと、珍しくカレー用のサイコロ状のお肉を買ってワインに漬け込んでおいたけれど(お肉がやわらかくなる)、親友ちゃん、

親しらず抜きたてやねん。』

それはそれは。

私のわからへん苦しみの1つや。

その①親しらず
その②花粉症

というわけで漬け込み肉はそのまま置いておいて、宅配ピザを取ることに。

我が家でピザ取るの初めてやし、友だちの家では友達が注文していたから、まさかの初・ピザ注文。

「なぁ、注文したいんですが、と、宅配お願いします、 どっちがいいと思う?」

『どっちでもええやろ』笑

クーポンのあるピザと、パスタを頼んだ。

さらっと限定商品を勧めるバイトの兄ちゃん。

「いや、ごめんなさい、いいでーす」

とめっちゃ軽く受け流す私に横で失笑する親友ちゃんw



めっちゃおいしかったemoji

宅配ピザって、油分多いイメージあったけどこれはそうでもなく。


今週は職場の先輩が来てくれたり、大学時代の友達が来てくれたりして外出できないストレスもちょっと緩和。

日曜に同じゼミの友だちが、東京から帰省するって言うんで、ゼミ友で集合しようか!って話になったんだけど。

う、梅田?行けるかなぁ・・・(私の大腿直筋ちゃんだいじょうぶか・・)

すると続々とグループメールで、

『最悪、私がめぐさん担ぐし!』
『担ぐの私も手伝う~』
『担ぐに1票』(1票って何やねん)

『とにかく地下鉄にさえ乗ってくれればいいから!』

担ぐってww

かわいい女子たちがようわからん奴担いでたら変でしょ・笑


でも嬉しい。そうまでしてでも会いたいと思ってくれる友達がいるっていうのは。

頑張って行ってきますね。


私、ほんまに友達とか周囲の人に恵まれている。


ほんま有難いemoji


CALENDAR

THANKS!
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[11/03 めぐさん]
[11/01 封筒の書き方]
[08/31 めぐさん]
[08/29 荒木正文]

最新TB

プロフィール

HN:
性別:
非公開
自己紹介:
CPと闘いながら、やさぐれた社会人やってますw

詩を創るのが趣味。でも最近は忙しくてなかなか創作できません。

夕暮れの空が大好きですww
良い空があれば撮り貯めてますが、キレイに撮れないのがなやみ;

このブログでは日常や好きな音楽、本のレビューを綴ります☆徒然なる独り言にお付き合い下さい♪ 

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

Copyright ©  -- Think&Said to Myself --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ